葉の重みで枝がたわんで左右に広がり、駐車するときに車の邪魔になりそうです。この木の左右二台分は来客用スペースで普段は駐車していないので、あまり気にしておりませんでしたが、少し紐で矯正したほうがいいですね。それとも葉を剪定した方がいいのかな??
このブログは2010年11月に竣工した新築住宅の過程と進捗状況を綴った日記です。外観は窓がなく、家の中に中庭があり、ここはなに?? と思われるデザインです。住宅メーカーではなく、設計事務所で新築を検討されている方のために、その良さを紹介しています。
2012/05/30
シマトネリコは常緑ではない
うちの駐車場に植えてあるシマトネリコは、黄緑色のキレイな新芽が青々としてきたここ最近、昨年から残っている深緑になった葉が黄色く色付いて落葉を始めました。駐車場の植栽は外から目立つため、常緑と言われる木を選定しましたが、新しい芽が出てきたら衰えた葉は落葉する、自然の摂理です。冬に落葉せず、この初夏に新しい葉に混じって生え変わっているため、常緑と思われがちかもしれませんね。木の根元は枯れ落ちた小枝と葉っぱでいっぱいです。ここ暫くは定期的に掃除しないといけません。
葉の重みで枝がたわんで左右に広がり、駐車するときに車の邪魔になりそうです。この木の左右二台分は来客用スペースで普段は駐車していないので、あまり気にしておりませんでしたが、少し紐で矯正したほうがいいですね。それとも葉を剪定した方がいいのかな??
葉の重みで枝がたわんで左右に広がり、駐車するときに車の邪魔になりそうです。この木の左右二台分は来客用スペースで普段は駐車していないので、あまり気にしておりませんでしたが、少し紐で矯正したほうがいいですね。それとも葉を剪定した方がいいのかな??
2012/05/29
トランスフォーマー・プライム
2012/05/28
せっかくの家の模型が・・・
新築打ち合わせ段階でイメージを膨らませるためにH建築士さんに作ってもらった家の模型、最終決定前の仕様ですが間取りは現実とほぼ同じ、外壁や色調も忠実に再現されているので大切に取っておこうと子供の手の届かない二階スタディールームの本棚の上のほうに置いてあったのが、いつの間にかなくなっていました。またか、と思い探してみるとテレビボードの上で子供に遊ばれていました・・・。赤い車はママの車と一緒ですが、他のお気に入りのミニカーもキレイに駐車場に並べてられていました。最近はあまり手荒に扱うことはなくなりましたが、まだ小さい頃からこの模型が好きで、庭にあった木やダイニングテーブル、二階への階段は無残にも壊されてしまいました。だんだんと消耗してきているので、もう少し大きくなったら子供と一緒に新しく模型を作り直そうかな、と思います。
2012/05/26
保育参観、今年もまた・・・
昨日、子供の保育園の保育参観へ行って来ました。保育参観は5月と2月(学芸会のような発表として)の年二回、あとは運動会くらいしか私は保育園へ行きませんので、できるだけ都合をつけて参加するようにしています。今年からぞう組へクラス替えになり、担任の先生も変わり、新しい環境で友達とどのように過ごしているのか?? 楽しみにしていました。年少の時の保育参観はずっと泣きっぱなしで、親元にずっとべったりしていましたが、年中になった今年は自覚が出てきたのか、自分でさっさと準備して楽しそうに過ごしていました。
最初は外でアンパンマン体操、みんなで楽しく体を動かしていました。終わったらスキップで教室に戻り、朝の会で歌を聞かせてくれました。その後、子供用の小さな椅子に子供を抱きかかえて一緒に座り、顔合わせのような自己紹介と続きます。そして遊戯室へ移動して音楽に合わせて親子でふれあい、今回の保育参観は親と一緒に遊ぶことにより、その成長を楽しむというような参観でした。
無事に終了して、子供は教室へ戻ることになると、急に寂しくなったのか?? また泣いていました。今年は大丈夫だと思っていたのに・・・。家に帰ってきて「なんで泣いたの??」 と聞いてみると、「せっかくパパとママと楽しく遊んでいたのに、また一人ぼっちになったから・・・」とのこと。行動もやんちゃになり、言葉遣いもエラそうにしているのに、まだ幼い一面があるということが、ちょっと嬉しく感じました。
最初は外でアンパンマン体操、みんなで楽しく体を動かしていました。終わったらスキップで教室に戻り、朝の会で歌を聞かせてくれました。その後、子供用の小さな椅子に子供を抱きかかえて一緒に座り、顔合わせのような自己紹介と続きます。そして遊戯室へ移動して音楽に合わせて親子でふれあい、今回の保育参観は親と一緒に遊ぶことにより、その成長を楽しむというような参観でした。
無事に終了して、子供は教室へ戻ることになると、急に寂しくなったのか?? また泣いていました。今年は大丈夫だと思っていたのに・・・。家に帰ってきて「なんで泣いたの??」 と聞いてみると、「せっかくパパとママと楽しく遊んでいたのに、また一人ぼっちになったから・・・」とのこと。行動もやんちゃになり、言葉遣いもエラそうにしているのに、まだ幼い一面があるということが、ちょっと嬉しく感じました。
2012/05/23
6さいのばらーど
「6さいのばらーど」という歌をご存知ですか?? 今年2~3月にNHKのみんなのうたで紹介されていたのですが、”ゆーゆ”という女の子が6歳のキモチや幼稚園での生活を歌ったもので、歌詞がとても素直な表現で共感できるのです!! パパとは結婚しないわ・・・、赤ちゃんの時の話なんかしてほしくないわ、もうすぐ小学生なんだから、来年からは一人で寝るけど怖い夢を見ませんように・・・、好きな男の子二人います・・・ なんて、少し大人ぶっている様子が面白く、この曲を初めて聞いたときは、子供と一緒に笑い転げてしまいました。ほんわかな感じがしていいですね~、今年の紅白に出てほしいな??
レコード会社がYou Tubeに投稿している動画はコチラ
http://www.youtube.com/watch?v=uyyJJrO-Rb0&feature=youtube_gdata
レコード会社がYou Tubeに投稿している動画はコチラ
http://www.youtube.com/watch?v=uyyJJrO-Rb0&feature=youtube_gdata
2012/05/22
ブルーベリーの青い果実
二階ベランダで育てているブルーベリーは、4月に花が咲いた後、いまはすでに散り果ててしまいましたが、いくつかの花は受粉したようで花房が大きく膨らんできました。ブルーベリーは自己受粉ができないようで、2本以上の品種を植えて他の花粉で受粉するそうです。うちも二つの植木鉢に他品種を植えましたが、まだ若木のため、あまり結実させないようにと人工授粉もせず自然の風任せとしていても、かなりの実ができてきました。まだ青々としていますので、ブルーベリー本来の紫色に熟すまであと1~2ヶ月掛かるようです。さあ、どれくらい食べられるようになるのかな?? 今から収穫が楽しみです。
2012/05/21
神秘的なリング
今朝は世紀の金環日食を見ることができましたか?? 名古屋周辺では部分日食が始まった6時18分頃はキレイに見えていましたが、その後 どんどんと厚い雲に覆われて太陽がすっぽりと隠れてしまい、もしかすると見えないのでは?? とヒヤヒヤしましたが、金環日食の数十分前から急に晴れ渡って、世紀の瞬間は見事に見えましたね。太陽が三日月のようになり両端がどんどん延びてリング状につながる瞬間は神秘的で感動しました!!
20年以上も前の高校生の時、まだドリカムが今ほどメジャーでなかった頃の「時間旅行」って大好きな曲でした。金環日食の意味も知らず、2012年なんて遠い話と思って歌っていましたが、あっという間のことですね。自分の小さな一眼レフカメラでは金環日食の写真がうまく取れなかったため、中庭のエゴノキの木漏れ日がリング状になった写真を載せます。もう少し念入りに写真の準備をしておけば良かったなぁ、と反省。次回29年後はもっと見事な写真を撮るよう気合を入れて準備するぞ!! 生きていれば・・・
2012/05/18
エゴノキの花
2012/05/16
中庭で手軽に燻製ピザ
先日のBBQで燻製が好評だったため、妻はいつもフライパンでピザを焼くところを、中庭で手作り燻製ピザに挑戦しました。生地を少し発酵させて薄く延ばした後、トマトソースを塗って玉ねぎ、しめじ、コーン、トマトなどを載せてトッピングOK、さあ、いよいよ燻製開始です。熱源は鍋物などに使用するカセットコンロを用意して、その上にミニ燻製釜を置き、受け皿にさくらのチップを三握りくらい入れ、蓋をして弱火で約30分ほど蒸し焼きにしました。燻製は火力が弱いのでチーズなどは問題ありませんが、きのこ類や玉ねぎなどは火が通るには時間が掛かり、気を付けないと半生の可能性もあります。だからと言って単純に焼き時間を長くしていくと裏が焦げてくるので、生地もなるべく薄くしたほうが短時間でうまく焼くことができます。計3枚のピザを焼きましたが、失敗を経験にして徐々に焼き方がうまくなってきたような?? でもやはり火加減は難しい・・・、弱火で時間を掛けてゆっくり焼いたほうが燻製の旨みが出てきますが、ピザは強火にして短時間で一気に焼いたほうが美味しいかも?? 簡単に焼きたての燻製ピザができるので子供も大喜び、まだまだ修行が必要ですけどね。
2012/05/15
絶品!! BISTRO DIA vol.2
BISTRO DIA の続きです。妻のメインは「皮目をパリパリに焼き上げたサーモン」、私のメインは「岐阜県産豚バラ肉のトロトロ煮込み」を注文しました。サーモンはガラスプレート上でサフランクリームソースをベースに魚と野菜が爽やかな彩りで盛り合わされていました。サーモンはパリパリの皮が美味しく、でも中身はミディアムレアで焼かれており、付け合わせのソースが美味しかったです。豚バラ肉は4時間煮込んでトロトロに仕上げられておりとてもジューシー!! このソースは肉汁たっぷりでコクがあり、最後はパンに付けていただきましたよ。
デザートは「ココナッツ風味のブラン・マンジェ パッションフルーツソースとアイスを添えて」、ブラン・マンジェはフワフワでアイスはハチミツ風味とちょっと甘めですが、酸っぱいソースとブルーベリーが合わさって美味しかったです。さらに追加でお店からのサービスとして「ガトーショコラとイチゴのケーキ」をいただきました!! 実は昨日は私の誕生日で、このBISTRO DIAでのランチは妻からのプレゼントでした!! ケーキには花火が付けられて、他のお客さんからも拍手のお祝いをいただきました。もう一組 誕生日のお客さんもいましたけどね・・・。子供が一緒でも気さくにおもてなししていただき、記念日にはまた行きたいおススメのお店です。
昨日5月14日でこのブログは丸二周年を迎えました。二年前の誕生日から新築の進捗過程を綴る日記として始めたものが、完成後はその紹介と日々の出来事、グルメなどが中心となってきました。でも「瀬戸コートヤード」と言うからには住宅のモダンなデザインにはいつまでもこだわりつつ、日常でもシンプルでモダンな生活でありたいと思っています。
デザートは「ココナッツ風味のブラン・マンジェ パッションフルーツソースとアイスを添えて」、ブラン・マンジェはフワフワでアイスはハチミツ風味とちょっと甘めですが、酸っぱいソースとブルーベリーが合わさって美味しかったです。さらに追加でお店からのサービスとして「ガトーショコラとイチゴのケーキ」をいただきました!! 実は昨日は私の誕生日で、このBISTRO DIAでのランチは妻からのプレゼントでした!! ケーキには花火が付けられて、他のお客さんからも拍手のお祝いをいただきました。もう一組 誕生日のお客さんもいましたけどね・・・。子供が一緒でも気さくにおもてなししていただき、記念日にはまた行きたいおススメのお店です。
昨日5月14日でこのブログは丸二周年を迎えました。二年前の誕生日から新築の進捗過程を綴る日記として始めたものが、完成後はその紹介と日々の出来事、グルメなどが中心となってきました。でも「瀬戸コートヤード」と言うからには住宅のモダンなデザインにはいつまでもこだわりつつ、日常でもシンプルでモダンな生活でありたいと思っています。
皮目をパリパリに焼き上げたサーモン |
豚バラ肉のトロトロ煮込み |
ココナッツ風味のブラン・マンジェ |
プレゼントのガトーショコラケーキ |
2012/05/14
絶品!! BISTRO DIA vol.1
昨日、名古屋・新栄のBISTRO DIA(ビストロ・ダイア)というフレンチランチへ行ってきました。ここはテレビでも紹介されているお店で、当然のことながら予約でいっぱい、大人気のようです。お店の雰囲気はとても明るく、道路面はガラス張り、内部壁も鏡面となっており、調度品はモダンで洗練されたビストロのようです。オープンキッチンの店内ではシェフたちがきびきびと動いており、接客スタッフも丁寧に料理を説明してくれて気持ちの良いおもてなしのお店でした。
この日は2,000円のランチを注文、前菜+メインをそれぞれ選択でき、パン、デザートと飲み物が付くという内容です。妻の前菜は「新玉ねぎのムース」、私は「新ジャガイモと鯖のテリーヌ」、さらに追加単品として前菜をもう一皿、子供の大好きな「自家製サーモンのマリネ」を選択しました。どれも野菜をふんだんに使って色合いもキレイなプレートです。妻のムースは甘い玉ねぎの上にちょっと苦味のある菜の花のジュレソースが絡まって上品な味、野菜そのものの風味を生かしたこんなムースなんてオシャレですね。私のテリーヌは普通のジャガイモとサフランを混ぜたジャガイモ二色の間に鯖を挟んで、さらに外をベーコンで巻いたもの、かなり厚めにカットされており、添えられた野菜との色彩も美しく美味しかった!! 子供のサーモンマリネはボリュームたっぷりのサラダの上にバジルのソースがかかったサーモンも大きく、大人の味ながらひとりで全て完食!! どれも満足できる前菜でした。
長くなってきて紹介しきれないのでメインとデザートは次回へ。
この日は2,000円のランチを注文、前菜+メインをそれぞれ選択でき、パン、デザートと飲み物が付くという内容です。妻の前菜は「新玉ねぎのムース」、私は「新ジャガイモと鯖のテリーヌ」、さらに追加単品として前菜をもう一皿、子供の大好きな「自家製サーモンのマリネ」を選択しました。どれも野菜をふんだんに使って色合いもキレイなプレートです。妻のムースは甘い玉ねぎの上にちょっと苦味のある菜の花のジュレソースが絡まって上品な味、野菜そのものの風味を生かしたこんなムースなんてオシャレですね。私のテリーヌは普通のジャガイモとサフランを混ぜたジャガイモ二色の間に鯖を挟んで、さらに外をベーコンで巻いたもの、かなり厚めにカットされており、添えられた野菜との色彩も美しく美味しかった!! 子供のサーモンマリネはボリュームたっぷりのサラダの上にバジルのソースがかかったサーモンも大きく、大人の味ながらひとりで全て完食!! どれも満足できる前菜でした。
長くなってきて紹介しきれないのでメインとデザートは次回へ。
新玉ねぎのムース |
新ジャガイモと鯖のテリーヌ |
自家製サーモンマリネ |
2012/05/13
赤津窯の里めぐり
今週末に瀬戸・赤津地区で行われている赤津窯の里めぐりへ行って来ました。ここは窯元が集中している地区で直販や作陶が体験できるなど年に二回開かれるイベントですが、瀬戸に住んでいながら今まで行ったことはありませんでした。赤津焼とは織部や黄瀬戸など伝統的な釉薬を使用した焼き物で昔ながらの伝統的な作品です。好きな人は微妙な色合いの逸品や掘出物を探している方もいましたが、私は正直言うとあまり興味のない作風で・・・ 瀬戸物は産業として衰退しているため、もっと若い人を惹きつけるような展示や雰囲気を出して魅力的な焼き物として活性化していくといいなぁ、と思います。私が興味深かったのは、趣のある雰囲気や立派な日本家屋など、焼き物だけではなく伝統的な建築の素晴らしい窯元を見て回ることの方が面白かったです。
お城のような石垣の窯元 |
中庭のような緑の広場がある窯元 |
2012/05/11
母の日はケーキを ???
2012/05/09
王ヶ頭ホテルの夕食
先日の王ヶ頭ホテルの続きです。夕食はレストランで旬の和会席、この季節ならではの山の幸が満載で、順次運ばれてきました。
食前酒は葡萄酒、前菜は華やかで桜をイメージした百合根ようかん、牛タンの旬菜巻き、あさつきの酢味噌和えなど。その後は河ふぐの刺身と旬の野菜盛り合わせ、刺身はいつものように子供に食べられてしまいましたが、こごみ、ふきの天ぷらは新緑を感じていいですね。次は大岩魚の桜蒸し、餡かけと絡まってふわふわでした。信州牛のすき焼きは柔らかくて美味、その後はお口直しでイチゴと胡瓜の梅酢カクテルと続きます。
さらに岩魚の塩焼き、七輪のような焼き物の上で串刺しにされた岩魚をワゴンサービスとして直接 配膳してくれます。最後は山菜おこわで締め、ここで紹介したのは一部ですが、とても盛り沢山の内容で、どれも非常に丁寧で美味しかったですよ。
子供は早く食事が終わり、じっとしていることができなくなると、レストランスタッフの方がぬりえを持ってきてくれたり、人形を持ってきてくれたりと、飽きさせないような心配りをしていただき、おもてなしが素晴らしかったです。
食前酒は葡萄酒、前菜は華やかで桜をイメージした百合根ようかん、牛タンの旬菜巻き、あさつきの酢味噌和えなど。その後は河ふぐの刺身と旬の野菜盛り合わせ、刺身はいつものように子供に食べられてしまいましたが、こごみ、ふきの天ぷらは新緑を感じていいですね。次は大岩魚の桜蒸し、餡かけと絡まってふわふわでした。信州牛のすき焼きは柔らかくて美味、その後はお口直しでイチゴと胡瓜の梅酢カクテルと続きます。
さらに岩魚の塩焼き、七輪のような焼き物の上で串刺しにされた岩魚をワゴンサービスとして直接 配膳してくれます。最後は山菜おこわで締め、ここで紹介したのは一部ですが、とても盛り沢山の内容で、どれも非常に丁寧で美味しかったですよ。
子供は早く食事が終わり、じっとしていることができなくなると、レストランスタッフの方がぬりえを持ってきてくれたり、人形を持ってきてくれたりと、飽きさせないような心配りをしていただき、おもてなしが素晴らしかったです。
前菜と小鉢 |
河ふぐの刺身と旬の山菜盛合わせ |
おしながき |
2012/05/08
諏訪大社と木落とし坂
先日の諏訪の続きですが、高遠から茅野を通って諏訪大社へ行きました。まずはちょうど通り道にあった上社前宮へ、鳥居をくぐり普通の道路に出て坂道を少し上がっていくと、本殿がありましたが、とても閑散としており、祭典に必要な建物が残っているだけのようです。その後、下社春宮へ行ったのですが、こちらは鬱蒼とした木々に囲まれた境内は趣があり、鳥居から本殿までは石畳で整備され、参拝客も多く賑わいを感じました。江戸時代に竣工した社殿は秋宮の建築と彫刻の技を競い合っていたそうで、壁面や屋根を見上げるとその技術が垣間見られました。
美ヶ原へ向かう途中に御柱の木落とし坂がありました。下から見るとあまり勾配が分かりませんが、上から見るとかなりの急勾配で滑り落ちると言うよりは、落とされると言う感覚で、かなりの恐怖を感じます。こんな急坂を木にしがみついて下っていくにはかなりの勇気が必要ですよね。諏訪大社の神殿はどこも四隅を御柱で囲まれ、柱の裏には木落としで坂を滑り落ちた際に削れた痕が残っていました。
美ヶ原へ向かう途中に御柱の木落とし坂がありました。下から見るとあまり勾配が分かりませんが、上から見るとかなりの急勾配で滑り落ちると言うよりは、落とされると言う感覚で、かなりの恐怖を感じます。こんな急坂を木にしがみついて下っていくにはかなりの勇気が必要ですよね。諏訪大社の神殿はどこも四隅を御柱で囲まれ、柱の裏には木落としで坂を滑り落ちた際に削れた痕が残っていました。
2012/05/07
中庭で家庭菜園
2012/05/06
こどもの日は中庭でBBQ
こどもの日は両家の両親を呼んで、うちの中庭でBBQをしました。昨年より準備の段取りも良くなり、中庭とは言えども直射日光に当たるとかなり暑いため、パラソルとオーニングを張って暑さ対策もバッチリ!! チラシを見て朝一でスーパーへ行くと飛騨牛5等級が格安で購入でき、また牛ステーキや、豚ローステキカツも、大きな塊で大胆に焼いてからカットして食べました。母親がLOGOSの岩塩なるものを買ってきて網の上に置き、焼いた肉をこの上に置くと塩味が付いて、タレなしでも美味しくいただけます。
今年は燻製にも挑戦、小さな丸型BBQセットでサクラのチップを使用して、チーズや卵、シシャモなどを燻製しましたが、どれも香ばしいと評判でした。でも火加減が難しく、まだまだ修業が必要です。食材を多く買いすぎて、今日も家族3人でBBQの続きをしましたよ。
今年は燻製にも挑戦、小さな丸型BBQセットでサクラのチップを使用して、チーズや卵、シシャモなどを燻製しましたが、どれも香ばしいと評判でした。でも火加減が難しく、まだまだ修業が必要です。食材を多く買いすぎて、今日も家族3人でBBQの続きをしましたよ。
2012/05/04
ラペッシュ
今日は名古屋・栄へショッピングへ行ったため、その後 上前津のラペッシュというフレンチのランチへ行って来ました。サラダとパン、メインと飲み物が付いて1,000円いう内容で+300円でスープ、+400円でデザートが追加できます。この日のメインは3種類から選択でき、「自家製ソーセージと豚バラ肉のオーブン焼き」と「ハム・チーズを挟んだ鶏ムネ肉のカツレツ」を注文しました。
オーブン焼きはソーセージと豚肉がとてもジューシーでやわらかく、付合せのキャベツの上に落ちた肉汁と絡まってこんがりと焼けた感じがとても美味しかったです。平麺パスタの上に乗せられた鶏のカツレツはびっくりするほど大きく、表面はこんがりとパリパリに焼けてサクサク感がとても良いです。子供は追加のマッシュルームのスープを注文して、いつものようにパンに付けて美味しそうにいただいていました。どちらも非常にボリュームがあり食べきるのが大変、この価格でこのボリュームのランチはかなりお得ですよ。
オーブン焼きはソーセージと豚肉がとてもジューシーでやわらかく、付合せのキャベツの上に落ちた肉汁と絡まってこんがりと焼けた感じがとても美味しかったです。平麺パスタの上に乗せられた鶏のカツレツはびっくりするほど大きく、表面はこんがりとパリパリに焼けてサクサク感がとても良いです。子供は追加のマッシュルームのスープを注文して、いつものようにパンに付けて美味しそうにいただいていました。どちらも非常にボリュームがあり食べきるのが大変、この価格でこのボリュームのランチはかなりお得ですよ。
自家製ソーセージと豚バラ肉のオーブン焼き |
鶏ムネ肉のカツレツ |
2012/05/03
のんほいパーク 子ゾウのマーラ
2012/05/02
名古屋市科学館ブラザーアース
今日は妻が仕事のため、子供を連れて名古屋市科学館へ行ってきました。リニューアルして一年以上経つというのに、いまだにブラザーアースというプラネタリウムは大人気のよう、朝早くから並ばないと席を確保できません。しかしこの日は名古屋市HPから申し込んだネット予約が運良く当選したのであらかじめ12:30の席を確保できていました。
ゆっくりと11時頃到着したのですが、まだ長蛇の列が並んでいるその横を悠々と進みネット優先窓口でチケットを購入して入館しました。プラネタリウムまではまだ時間があったため展示を見て回ると、名古屋の街を再現した都市ジオラマがありました。街中を新幹線やJR在来線、地下鉄、名鉄が駆け巡るので、電車好きのうちの子は何度も何度も夢中になって操作していました。
プラネタリウムの内容は毎月変わるらしく、この日は主に5月21日の金環日食について分かりやすく解説してくれました。2009年の皆既日食のときは昼間に暗くなったため誰でも分かりますが、金環日食は暗くならないためその瞬間を知らないと日食が起きていることすら気づかない現象との説明に驚きました。世紀の天体ショーを盛り上げてくれるようなわくわく期待させてくれるような内容で、早速日食グラスを買ってしまいました。
ゆっくりと11時頃到着したのですが、まだ長蛇の列が並んでいるその横を悠々と進みネット優先窓口でチケットを購入して入館しました。プラネタリウムまではまだ時間があったため展示を見て回ると、名古屋の街を再現した都市ジオラマがありました。街中を新幹線やJR在来線、地下鉄、名鉄が駆け巡るので、電車好きのうちの子は何度も何度も夢中になって操作していました。
名古屋駅前に新幹線が停車 |
プラネタリウムの内容は毎月変わるらしく、この日は主に5月21日の金環日食について分かりやすく解説してくれました。2009年の皆既日食のときは昼間に暗くなったため誰でも分かりますが、金環日食は暗くならないためその瞬間を知らないと日食が起きていることすら気づかない現象との説明に驚きました。世紀の天体ショーを盛り上げてくれるようなわくわく期待させてくれるような内容で、早速日食グラスを買ってしまいました。
投影機 |
王ヶ頭ホテルのおもてなし
美ヶ原 王ヶ頭ホテルの魅力は、見渡す限りの絶景だけではなく、手厚いおもてなしとしていくつもの無料イベントが素晴らしいことです。
夕方17時からはシャンパンサービス、グラスを片手にテラスで風景を眺める贅沢なひとときです。夕食前に良い雰囲気を感じますね。夜20時からは4階の大広間で美ヶ原四季のスライドショー上映会、美ヶ原からは四方を見渡せるのでそれぞれの方向の山々の紹介や高山植物を楽しめる時期を面白く解説してくれ、素人でもとても勉強になります。その後、夜20時45分からはバスに乗り込み、美ヶ原で牛を放牧する塩くれ場まで行って、真っ暗な中で星空観察会、でもこの日はあいにくの天気で星はわずかしか見えませんでしたが、行き帰りの道中はバスから懐中電灯を照らして牧場にいる何百頭もの野生の鹿を見ることができました。美ヶ原には何千等もの鹿が生息しており、貴重な高山植物を食べ荒らしてしまうという被害も深刻なようです。さて朝も早く6時30分からまたバスに乗り込み自然観察会、王ヶ鼻という絶景ポイントまで行って、ガイドさんが周囲を説明をしてくれました。さらに冬季には雪上車に乗って大雪原をクルージングというイベントもあるようです。
しかし驚くことに、ここまでの内容は宿泊客であれば全て参加無料、イベント開始時間前には館内放送をしてくれますので、時間を忘れることもないです。あっ、貸しきり露天風呂も無料でしたね、すごいことです。当然ながらほとんどの人が参加し、山々を頑張って歩いたり努力しなくとも容易に体験することができるなんて、至れり尽くせりのおもてなしです。
夕方17時からはシャンパンサービス、グラスを片手にテラスで風景を眺める贅沢なひとときです。夕食前に良い雰囲気を感じますね。夜20時からは4階の大広間で美ヶ原四季のスライドショー上映会、美ヶ原からは四方を見渡せるのでそれぞれの方向の山々の紹介や高山植物を楽しめる時期を面白く解説してくれ、素人でもとても勉強になります。その後、夜20時45分からはバスに乗り込み、美ヶ原で牛を放牧する塩くれ場まで行って、真っ暗な中で星空観察会、でもこの日はあいにくの天気で星はわずかしか見えませんでしたが、行き帰りの道中はバスから懐中電灯を照らして牧場にいる何百頭もの野生の鹿を見ることができました。美ヶ原には何千等もの鹿が生息しており、貴重な高山植物を食べ荒らしてしまうという被害も深刻なようです。さて朝も早く6時30分からまたバスに乗り込み自然観察会、王ヶ鼻という絶景ポイントまで行って、ガイドさんが周囲を説明をしてくれました。さらに冬季には雪上車に乗って大雪原をクルージングというイベントもあるようです。
しかし驚くことに、ここまでの内容は宿泊客であれば全て参加無料、イベント開始時間前には館内放送をしてくれますので、時間を忘れることもないです。あっ、貸しきり露天風呂も無料でしたね、すごいことです。当然ながらほとんどの人が参加し、山々を頑張って歩いたり努力しなくとも容易に体験することができるなんて、至れり尽くせりのおもてなしです。
テラスでシャンパンを |
王ヶ鼻は断崖絶壁 |
2012/05/01
雲海を楽しみにしていたのに・・・
美ヶ原山頂にある王ヶ頭ホテルはとても快適で、4階建ての各階に展望テラスがあり、外の景色を優雅に満喫できます。大浴場とは別に3つの貸切露天風呂があり、予約はできませんが空いていればいつでも無料で使用できます。うちは夕方と翌朝日の出を見た後の二回使わせていただき、そこからの眺めも最高でしたよ。
夕食を食べている頃に日の入りを迎えましたが、天気が悪く見えませんでした。じゃあ頑張って4時55分頃の日の出を見ようと朝4時に起床、子供も楽しみで自らスッと起きたので早めに外へ出ましたが、厚い雲に覆われて澱んでいます。日の出の時刻が近づいてもとうとう真っ赤な太陽は見えませんでした。前日は早朝に雲海も見えたそうで、この日も見えるのではと期待していたのですが、結局ダメでした。日の入り、日の出、雲海と全て見ることができず、トリプルパンチを食らってショックです!! 妻は再訪を誓いリピート決定!! 早速 次の予約を検討し始めていました。
夕食を食べている頃に日の入りを迎えましたが、天気が悪く見えませんでした。じゃあ頑張って4時55分頃の日の出を見ようと朝4時に起床、子供も楽しみで自らスッと起きたので早めに外へ出ましたが、厚い雲に覆われて澱んでいます。日の出の時刻が近づいてもとうとう真っ赤な太陽は見えませんでした。前日は早朝に雲海も見えたそうで、この日も見えるのではと期待していたのですが、結局ダメでした。日の入り、日の出、雲海と全て見ることができず、トリプルパンチを食らってショックです!! 妻は再訪を誓いリピート決定!! 早速 次の予約を検討し始めていました。
朝靄の一階デッキ、どんよりして日の出見えず |
雲海に浮かぶ王ヶ頭ホテル
高遠と諏訪へ行ったのは旅行途中の寄り道であって、さらにビーナスラインを通って美ヶ原高原の王ヶ頭ホテルへ行くことが目的でした。GW中にも関わらず、一ヶ月前の予約で幸運にも部屋が取れ、標高2034mの美ヶ原の頂上から運がよければ眼下に雲海が広がるとのことで、とても楽しみにしていました。
美ヶ原の山本小屋駐車場までは車で行けますが、ホテルは国立公園内にあるため乗り入れ禁止、その先は送迎バスが出ています。バスで約10分、歩いても約1時間とのことで、うちは荷物を預けてゆっくり歩いて行くことにしました。最初はほぼ平坦、ホテル近くになると上り坂になりますが、とてもやさしいコースで散歩にはちょうど良い距離です。子供は前日から体調が良くなく、イヤイヤ歩いていましたが、何度も励まし、途中 残雪で遊びながら頑張って辿り着くことができました。
歩いている横を送迎バスに追い抜かれましたが、外の大自然の中を歩いて行った方が気持ち良いですよ~、と思いました。けれども歩いてホテルまで行ったのはわずか数組で、大多数は何便も出るバスを利用されていました。ホテルに着いて宿泊客を見ていると、年配の方や小さな子供連れが多かったため、山頂までバスで行けて、健脚でない方でも容易に絶景を楽しむことができるので、これだけ人気のあるホテルなのかなぁ?? と感じました。
美ヶ原の山本小屋駐車場までは車で行けますが、ホテルは国立公園内にあるため乗り入れ禁止、その先は送迎バスが出ています。バスで約10分、歩いても約1時間とのことで、うちは荷物を預けてゆっくり歩いて行くことにしました。最初はほぼ平坦、ホテル近くになると上り坂になりますが、とてもやさしいコースで散歩にはちょうど良い距離です。子供は前日から体調が良くなく、イヤイヤ歩いていましたが、何度も励まし、途中 残雪で遊びながら頑張って辿り着くことができました。
歩いている横を送迎バスに追い抜かれましたが、外の大自然の中を歩いて行った方が気持ち良いですよ~、と思いました。けれども歩いてホテルまで行ったのはわずか数組で、大多数は何便も出るバスを利用されていました。ホテルに着いて宿泊客を見ていると、年配の方や小さな子供連れが多かったため、山頂までバスで行けて、健脚でない方でも容易に絶景を楽しむことができるので、これだけ人気のあるホテルなのかなぁ?? と感じました。
雪遊びは楽しい!! |
もう歩けないよ・・・ |
でも最後まで頑張って、ホテルに到着!! |
登録:
投稿 (Atom)