2015/08/29

生き物博士になろう~エビ・カニ教室~ 淡水エビを分類するには観察力と好奇心が必要!!

先日、愛知県東大手庁舎にあるあいち環境学習プラザで行われた夏休み環境学習講座「いきもの博士になろうシリーズ~エビ・カニ編~」に参加してきました。8月初めにモリコロパーク 森の学び舎で行われた~カブト・クワガタ編~の生き物講座の続きで、大好きな虫博士が講師となって生き物の大切さを教えてくれる大人気の教室です!! 全5回のテーマがあり全てに参加することはできませんので、子供の興味をそそりそうなエビ・カニ講座に申込みをしました。

エビって海に住むものだけではなく、川にいる小さなヌマエビやシマエビ、大きなテナガエビなど淡水の世界でも多くの種類がいるので面白いです。それを見分けるのはとっても大変!! 体の筋や特徴、手の形などをよく見分けて分類しないと間違ったエビと認識してしまいます。グループごとに分かれて名前当てクイズを行ったのですが、うちのグループは4問中1問しか正解できないほど難しい!! 特徴を見分ける観察力と、生き物を大好きになる好奇心が必要ですね~!! 講座の最後にはお気に入りのテナガエビをプレゼントされて、うちの子は上機嫌でした!!


「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!