2012/03/30

お兄ちゃん・お姉ちゃんとお別れ

一昨日、子供の保育園で卒園式があったようです。この保育園は縦割り保育のため、うちの子は同年齢と遊ぶより、いつも年長のお兄ちゃん・お姉ちゃんを慕って一緒に遊んでもらっており、仲の良いみんながいなくなってしまうと非常に寂しい思いです。これまで保育園はほとんどクラス替えもなく、担任の先生も持ち上がり、園児もそのまま進級していたのですが、どうやら新年度はクラス替えが行われるらしく、うちの子はきりん組からぞう組へ変わってしまうようです。家ではとても強気で威張っていますが、保育園の団体生活の中では弱気で心細く、誰もお友達のいない新しいクラスという環境で年中・年少の子とうまく遊べるのかな?? よく面倒を見てくださった担任の先生も変わってしまい、また保育園に行きたくないと言い始めないか?? 親の方がとても心配です。

今日は今年度最後の通園日、幼稚園と違って春休みなんてありませんので毎日保育園へ行きますが、来週の月曜日から年中に進級します。これで保育園での生活が一年経ちましたが、振り返ってみると病気でかなり休んだな~、よく熱を出して一週間ほど休むことが数回ありましたので、年中になったらもう少し病欠を減らすように頑張ってほしいものです。入園当初に書いた絵はぐるぐるとなにがなんだか分かりませんが、最近は人間が書けるようになってきました。この保育園での生活で、友達と一緒に過ごすということを勉強でき、親の心配をよそに成長しているようですね。

上は入園間もない頃、下は秋頃の絵

2012/03/29

よもぎもち

この前の日曜日、妻は子供をおいてランチへ出掛けてしまい、残された私と子供は二人でふらふらと出掛けました。近くの陶器メーカーで年一度の販売会が行われており、掘り出し物がないかな~と見に行きましたが、欲しいモノがなくすぐに帰ってきてしまいました。瀬戸に住んでいながら、瀬戸物の陶器ってあまり好みじゃないんですよね~。
次にオープン一周年を迎えた道の駅 瀬戸しなのへ行きました。去年のオープン時には、瀬戸豚BBQを食べに行列に並んだな~。今年はB級グルメ屋台や野菜の軽トラ市などのイベントがありましたが、その一角で餅つき大会が行われており、よもぎもちが振舞われていたのでいただきました。この日は小雨で寒くて震えていましたが、きな粉をつけたよもぎもちはつきたててであたたかく、美味しくいただきました。
 

2012/03/28

鉄人8号??

海上の森センターでのイベントの後、隣接する「愛・パーク」へ行ってきました。愛・地球博 瀬戸会場の跡地に作られた市民公園で、この日は開園3周年記念イベントをやっていたのです。子供のお目当てはロボットショー、愛知工業大学のある研究室が2020年までに実物大の鉄人28号を作るという壮大な計画らしいです。入り口に飾られた模型は動きはしませんが、等身大で作られてかなりリアルで立派です。










その後、動くロボットショーを見てきました。最初に登場したのは、このプロジェクトのHPを見ると、鉄人4号?? かな、デモ用の小型実験機らしいです。動きはかなり軽快で上手に逆立ちしていましたよ、でも頭が落ちましたが・・・。 次に登場した高さ約140cmの鉄人8号?? は、まだ開発途中なのか動きがかなり重そうで、二人掛かりで支えながら起動していました。でもパンチやじゃんけんなど、これだけ大きな体でも見事に動いており、とても楽しいショーでした。学生の皆さん、本当に実物大の鉄人28号が完成できるよう、頑張ってください。
鉄人4号?? 逆立ちして頭が落ちた・・・
鉄人8号のパ~ンチ!!

2012/03/27

海上の森でムササビ舞う!!

先週土曜日、あいち海上の森センター主催の「森のようちえん ふかふか森あそび」というイベントへ参加してきました。朝から雨が降っており、今日は無理かな~と思って確認の電話をしてみると、これから晴れてくるとの予報なので予定通り開催しますとのこと。開始時間でも小雨が降っており、中止と思って来なかった人が大勢いました。でも森の中は生い茂った木々のお陰でそれほど雨が掛からず、また落ち葉がいっぱいのためぬかるみもなかったのですが、プログラムが始まって森の中で探し物をしたり、目隠しをして遊んだりしていると、また雨が強くなってきてしまい、残念ながら途中中止となってしまいました。

この日 海上の森センターでは、環境NPO団体による展示替えが行われており、壁中にムササビを飛ばすべく、ムササビ型にカットされ茶色で塗装された薄板を渡され、好きなムササビデザインを描こう、というイベントをやっていました。家族三人で思い思いの絵を描くと、天井や壁に張られたネットに取り付けられ優雅に空を舞っていくようです。
 



2012/03/26

洗面所のハイキャビネット

先日の洗面所の続きです。洗面下とは別に洗面横にはタオルや着替え、化粧品などをしまうための収納棚が欲しく、ここはIKEAで購入した高さ180cmのハイキャビネットを設置しました。大工さんが造作するよりIKEA製のほうが安いのでコストダウンになり、これで収納12,000円+別売取っ手690円+脚2,200円=14,890円です。その代わり自分で組み立てしなければなりませんが・・・ 

白い壁に白の収納ユニットのため違和感もなく調和しており、毎日使うスペースですが、使い勝手も問題ありません。でも洗面台下も洗面横の収納も、ほとんどのスペースを占領しているのは妻の小物、雑貨ばかりです。それも使わないものばかり・・・ もう少し整理整頓が必要かな??


2012/03/24

洗面所下の収納

うちの洗面所は大工さんにカウンターを造作してもらい、その上にINAXの角型洗面器とSANWA COMPANYの三面鏡を取り付けただけ、洗面所や風呂って日常的に使う小物が雑多になるので、できるだけ多く収納を作りたかったのですが、洗面台下は木で組み上げたものに白く塗装して、開き扉を付けただけです。正直 お金を掛けていませんが、シンプルでスッキリとしています。

メーカーの市販しているシステム洗面所は引き出しなどが多く使いやすいですが、全然見栄えが良くないのでうちは最初から造作洗面所を希望していました。しかし、大工さんができる造作は収納棚やカウンターまで、引き出しは家具の領域になり大工さんにはできません。使い勝手を考えるとどうしても収納引き出しが欲しいとH建築士さんに相談すると、ホームセンター等でクリアケースを購入して入れ込むほうが安上がりと言われました。そこで洗面台下スペースの採寸をして合うものをいろいろと探してみると、ニトリにあった白の収納ユニットがぴったり!! これはS、M、Lと大きさの違うケースを好きなように組み合わせることができるので、早速 左右に2セット購入しました。白い洗面台に白い収納ユニットがちょうど収まり、スッキリとして使いやすくなりました。

左右に収納ユニットを購入

2012/03/23

キッチンとカウンターに段差を付けた理由

キッチンと対面カウンターの高さの関係、うちは結局 段差を設けることにしました。一番の理由は、調理したり片付けたものがリビング側からゴチャゴチャと見えるのを避けるためです。妻はキッチン天板の上に調味料などを置きっ放しにしているため正直見栄えが良くありません。また片付けが苦手なため使ったものをしまうことができず、常にキッチンが雑多な状態となっているので、段差が目隠しとなるようにしました。カウンターとの段差の高さが17cmあるため、水跳ねや油跳ねもカウンター側へは飛び散りません。また逆にキッチンの足元が13cm下がる段差を設けました。

フラットキッチン天板は人工大理石のため面積が大きいとかなり高価になりますが、キッチン側のみの天板とすれば費用を抑えることができ、カウンター側は大工さんに造作してもらいました。システムキッチンは普通に壁付けにする一般的なものを購入し、大工さんの造作した対面カウンター側へ設置することにより対面式キッチンへと変身しました。対面カウンター側がかなり高くなり、ここで食事をするためにはハイスツールが必要になりますが、跳ね上げ式のテーブルを造作してもらい普通の椅子で座れる高さとしました。

実際のキッチンの使い勝手はと言うと、天板上はやはりモノが多くスッキリとはしていませんが、段差によりリビング側からは目立たないので、逆に妻は気を緩めている?? ような気楽な感じです。カウンター側は造作でいくつもの収納を設けてとても便利に使えるので、段差を設けたことが良かったと感じています。  

キッチンと対面カウンターの段差
対面カウンターと跳ね上げ式テーブル
キッチン足元にも13cmの段差

2012/03/22

キッチン天板と段差の関係

打ち合わせ段階では、対面式キッチンの天板をどのような形式にするのか?? いろいろと悩みました。うちのキッチン+対面カウンターの大きさは幅2,700mm×奥行950mm、天板を一枚板でフラットに作ると広く見えますが、周囲に水が跳ねます。キッチン側と対面カウンター側で高さを変えると間仕切り代わりになり、雑多なものがリビング側から見えませんが、やや狭く感じるかもしれません。それぞれに長所、短所があり、最後まで仕様が決まりませんでした。

<キッチンカウンターをフラットにする場合>
・(長所)キッチン+カウンターが全てフラットなため広く感じる
・(長所)キッチン側からカウンター側へ料理や食器などを渡しやすい
・(短所)シンクで水洗いをするとカウンター側へ水が跳ねる
・(短所)天板の上に物を置くとリビング側から丸見えになるので、常に片付けが必要

<キッチン側と対面カウンター側で高さを変える場合>
・(長所)リビング側から調理する手元が見えないため、雑多な様子がなくスッキリ見える
・(長所)コンロとシンク正面に立ち壁があるため、油跳ね、水跳ねを防ぐことができる
・(長所)フラットキッチンカウンターより天板の寸法が小さいため、費用を削減できる
・(短所)キッチンと対面カウンターの境の段差があり、フラットな天板よりは狭く感じる
・(短所)対面カウンター側が高くなるので、座って使用する際はハイスツールが必要

以上のような検討をした結果、うちはカウンターをフラットではなく、キッチンとカウンターの境に段差を設けることにしました。理由は次回のブログで。

2012/03/20

春はまだ??

ちょっと暖かい日があったと思っても、すぐにまた寒い日が続き、春の気配を感じるのはまだ先なのでしょうか?? 久しぶりに中庭の写真を撮ってみましたが、冬の間に高麗芝はすっかり枯れ果てて寂しさを感じます。右端のエゴノキも葉っぱが落ちてしまいましたが、よく見るとまだ寒いのに新芽が出始めていした。あと一ヶ月もすると、緑の葉が開いてくるのかな?? 冬の間は外へ出るのも億劫で中庭の手入れを全くしませんでしたが、そろそろ木を植えたり、野菜の種まきをしたほうがいいですね。今年は桜の開花も遅いようで、どこへ花見へ行こうかと考え中です。


2012/03/19

Shez Toto

先日、名古屋・新栄のShez Toto(シェ・トト)というカジュアルフレンチのランチへ行ってきました。内装はフランスの食堂という感じのビストロでとても良い雰囲気、開店時にはすでに数席に若い女性がおり、帰るときには当然の如く 満席になっていました。

ランチはサラダ+メイン(肉 or 魚を選択)+パンで、なんと920円!! かなりお値打ちです。サラダはにんじん、グリンピース、枝豆などをマヨネーズで合えたマセドワーヌ、前菜のサラダにしてはかなりの量があります。子供はスープが大好きなので追加+330円でにんじんのクリームポタージュを注文、パンにスープを付けて美味しそうに食べていました。パンがなくなると何度もおかわりする食べっぷり・・・。妻のメインは仔鴨のロースト、妻は鴨が大好きなのでそんな日に巡り合えたことに一人で喜んでいました。仔鴨はやわらかくオリーブの実を細かくみじん切りにしたようなソースが美味しかったです。私はスズキのポワレ・ラタテゥイユ添え、表面や皮はパリパリ、でも中はプリプリでボリュームがあります。

食後は+480円でデザート+飲み物を追加、クリームブリュレとブランマンジェを注文したのですがどちらも絶品、甘すぎず上品なデザートでした。この値段でこんな美味しいランチができ、満足できました。

仔鴨のロースト タプナードソース
スズキのポワレ ラタトゥイユ添え

2012/03/16

アンパンマン大好き

一昨日、大阪に住んでいる弟家族が両親の実家へ遊びに来たので、夕方 久しぶりに会いに行きました。もうすぐ二歳になる姪はアンパンマンが大好きなため、こちらへ来る前に長島にあるアンパンマンミュージアムへ行ってきたようです。一歳以上は入場料1,500円、キャラクターグッズなども驚くほど高いテーマパークらしいです。まあ、しょうがありませんが・・・ うちはまだ行ったことがなく、戦隊モノよりアンパンの方が好きなので、子供を連れて行こうかな?? まだしっかり話せない姪は、なんとかアンパンマンと発音でき、園内で買ってもらったアンパンマンの形をしたポップコーンケースを大事に抱えていました。

4歳のうちの息子がかなり生意気になってきたのを思うと、二歳前後の姪は今が一番かわいい頃で、見ているだけでこちらも楽しいです。最初は人見知りしていましたが、打ち解けて来るとうちの息子の真似をして付いて歩き回り、一緒にご飯も食べました。弟は土日仕事で平日休みのため、なかなか会えませんが、もう少し大きくなると一緒に遊べるようになるのかな??


2012/03/14

一年経って思うこと

震災から一年が経った3月11日、ニュースを見ているとまだまだ海沿いはあの津波により破壊された風景のまま、がれきが片付けられたように見えても、他の場所に移動されただけで処理は進まず、建物が再建されているのはほんのわずか、一年でやっとこの状態まで来たのか?? 一年でこれだけしか進めることができなかったのか?? 私には判断できません。

震災特番のあるテレビ番組で、大勢の死者が出た岩手県釜石市の鵜住居地区防災センターのことを取り上げていました。本来は津波の緊急避難所にもなっていないのに、市は震災直前の3月上旬にここへ逃げる避難訓練を行っていた。その訓練通りに住民はこの施設へ逃げ込むも、予想以上の大津波にのまれて避難した何百人もの住民が犠牲になったという惨状。誤った訓練に翻弄されたのか?? 予想以上の津波を想定していなかったという一言で済まされてしまうのか?? 常日頃からいつどこで起こっても不思議ではない震災について真剣に考え、どのように行動するのか?? よく勉強するべきことを痛切しました。結局は自分の命は自分で守るべく、自己の信念に基づいて行動するしかないのでしょうか?? 14:46 には子供と一緒に黙祷をしましたが、いろいろなことが頭をよぎるばかりで、もどかしさばかり感じてしまいました。

2012/03/12

たくましい!!

土曜日にイオンナゴヤドーム前へ買い物に行ったら、メナードの袋を持った人が大勢いました。なんだろう、と様子を見ていると、昨日行われた名古屋ウィメンズマラソンに参加する人がナゴヤドームで受付を行い、ゼッケンや記念品などが入ったこの袋をもらっていたようです。確かによく見ると、袋を持っているのはほとんどが女性で、フルマラソンとして13,000人以上もエントリーしてギネスに登録されたというのですからすごいですよね。その後、ナゴヤドームで行われていたマラソンのイベントへ行ってみると、翌日のレースを盛り上げるかのようにスポーツメーカーや飲食店のブースに大勢の人だかりができていました。ピンクなどのカラフルな美ジョガーも多く、女性だけでこれだけの人が参加するなんて、とてもたくましいですね。

2012/03/10

花粉の影響

今週辺りから少し暖かくなってきましたが、それに伴い花粉も飛び始めていますね。うちの家族はまだ花粉症ではありませんが、いつから発症してもおかしくないですよね。花粉症でなくとも洗濯物に花粉が付くのが嫌なため、最近は二階室内に洗濯物を干しています。南側でカーテンもしていないため日は入りますが、それでも夜までに完全には乾かず少し湿った状態になっています。室内も乾燥しているので朝までにはほとんど乾きますが、厚手の服やズボンは半渇きの匂いがして、嫌な季節になりました。これから花粉が落ち着く夏前まで、このような状態が続くとなると、かなり憂鬱です・・・。

2012/03/08

Innover

先日、名古屋・車道のInnover というカジュアルフレンチのランチへ行ってきました。一階はカウンターのみで目の前でシェフの調理している様子を見ることができ、二階はテーブル席となりカジュアルな内装でビストロのよう、またバーカウンターがあり夜はここでワインを楽しめるようです。

ランチメニューは、毎日内容の変わる前菜とメインを選択することができ、あとはパンとデザート、飲み物が付いてなんと1,500円です。前菜は、妻が田舎風テリーヌ、私は緑レンズマメのサラダ、レンズマメはハムと絡まって食感がよく味付けは絶品でした。メインは妻が牛ランプのグリル・ポテト添え、私はアイスランド産仔羊モモ肉のローストを選択しました。前菜もメインもボリュームたっぷりで、メインの牛ランプはちょっと硬かったですが、大きな肉が二切れに大量のポテト、しっかりと焼き目が付いて食べ応えあり、仔羊モモ肉ローストはとてもやわらかく、噛むほどに肉の旨みが出てきてソースと絡まってとても美味しかったです。

この車道や新栄周辺にはこのようなビストロが何件かあり、すぐ近くにも行ってみたいレストランが数件あります。ランチ巡りにはたまらない場所ですね。

牛ランプのグリル ポテト添え
仔羊のモモ肉ロースト

2012/03/06

今年の戦力は??

先週土曜日にナゴヤドームでのオープン戦 中日VS広島戦へ行ってきました。子供は前より野球観戦が分かってきたらしく、一塁側内野席に座りながらライト側応援団の賑やかな声援を見て、ひとりで真似して応援していました。またドアラやパオロンの出番を楽しみにしており、いつ出てくるの?? と待ちきれない様子でした。

中日のスタメンはほぼベストメンバーで、4番は楽天から移籍した山崎が座り少し厚みが出たように思いましたが、年齢を考えると一年フルに働けるのかな?? 相変わらず打線は弱く、この試合を見ただけで昨年同様 あまり打てないような予感がしました。先発はメジャー戻りの川上、二回二安打一失点と内容はまずまずですが、こちらも故障で昨年一年は全く投げていないので、どこまで復帰できるのか未知数ですね。今年もまた投手陣が踏ん張ってできるだけ失点を少なく、数少ないチャンスを生かすという試合運びは、あまり変わらないような気がします。


2012/03/05

バリ風リゾート・ヴィラ

昨日、H建築士さんの名古屋市内での新築オープンハウスへ参加してきました。この家は、うちが間取り検討をしているとき(2009年秋ごろ)とほぼ同タイミングで設計されていたのですが、見積もりや仕様決定に時間が掛かり、うちよりも一年半ほど遅れて完成されたようです。以前にH建築士さんの事務所で完成模型を拝見したのですが、そのデザインに衝撃を受けてからというもの、しばしばこの物件の進捗状況を世間話としてお聞きしておりました。

バリ島のリゾート感を演出したいという施主の意向が強いらしく、天井はすのこ風、壁面はベージュのかなり粗い漆喰コテ仕上げ、床は幅広で艶消しの濃茶無垢板、中庭は大きな白タイルの中に水盤がある家で、目の前にある公園の木々を借景として取込むよう二階には大きな窓がありました。将来的に店舗として利用する可能性を考慮して、細かいところまでお金を掛けているようなちょっと贅沢な仕様となっておりました。

確かにリゾート感を感じるための非日常的なデザインは素晴らしいですが、いつものH建築士さんのテイストがあまり感じられず、ちょっと施主のこだわりが強すぎるのかな~?? と思いました。今まで何度もH建築士さんのオープンハウスに参加させていただきましたが、今回の物件は一味違う仕上がりとなっておりました。


2012/03/03

ひなまつり

今日は桃の節句ですね。うちには娘がいませんが、この時期には妻が産まれたときに祖父母に買ってもらった雛人形を今でも飾っています。30年以上も前に購入したものですので少し古めかしさを感じますが、妻は思い出の人形のため、お気に入りのようです。でも明日には雛人形を片付けて、今度は息子の五月人形を飾らなければなりませぬ。

以前のマンションに住んでいたころは、雛人形と五月人形がかさばって、使用しないときは実家に預けていました。いまこの家に引越ししてからは、結構広い寝室の軒裏収納があるため、そこへしまうことができますが、脚立を使ってもかなり高い位置にあるため、この荷物の出し入れは結構大変で面倒なんですよね。

2012/03/02

室内の湿度

今週辺りから冬の寒さが一段落しそうで、少し暖かくなってきましたが、今年の冬は気温が低く、エアコンをずっと使用していたため、室内の乾燥が気になっておりました。先日 ネットで湿度計を購入して室内の湿度を計ってみると、エアコンを使用している状態のリビングダイニングでだいたい40~50%、もっと低いのかなと心配していましたが、それほどでもなかったようです。でも湿度が50%を切ると、体内の水分もカラカラになるらしいので、少し気をつけないといけない状態のようです。寝室では狭い部屋で3人が寝ているせいか?? 湿度60~70%もあったので、こちらは問題ないようです。