2015/09/16

伝統工芸の蒔絵の技法で色付けを行う「漆でマイスプーンをつくろう」に参加してきました!!

先日、長久手・平成こども塾のイベントで「漆でマイ・スプーンをつくろう」という体験プログラムに参加してきました。日本工芸会に所属する漆芸の作家さんが、木製のスプーンに蒔絵の技法で加飾する方法を子供たちに直々に教えてくれるイベントなのです。

蒔絵とは製品の表面に漆で絵を描いて、それが乾かないうちに金属粉を蒔くことで定着させる漆工芸の技法です。今回はまず紙に自分のイメージするデザインを描き、それに色を塗ってイメージを膨らませます。そしていよいよスプーンの表面に鉛筆で下絵を描き、一番下になる色に漆を塗って顔料の粉末を付けて乾かせます。定着しなかった粉末を取り除くと描いた部分だけに色が残るので、これを使用する色数まで繰り返して堆積させていきました。

うちの子は火をイメージして金色と赤と橙を使って順番に色付けを行い、丁寧に粉を落として漆が乾けばマイスプーンの完成です!! 日本に古くから伝わる伝統工芸は本来ならかなり難しいと思いますが、子供たちでもできるように分かりやすく教えていただきました。漆芸だけではなく伝統的な工芸に興味を抱いてくれたらいいな、と思う貴重なワークショップでした。




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!