2014/09/29

小学校初めての運動会 可愛らしく踊ることができた妖怪ウォッチ体操!!

先週土曜日は快晴の秋晴れ、瀬戸市内の各小学校で運動会が行われました。うちの子にとっては小学校に入学して初めての運動会、まだまだあどけなさは残りますが、昨年までの保育園とは違って小学校らしい運動会の雰囲気を味わいました。妻は前日夕方から運動場の場所取りに走り、朝早くからお弁当作りにと準備に勤しみます。この学校はクラス対抗ではなく、全学年が縦割りで紅白に分かれて得点を競いました。

うちの子の出番はまず徒競走、素早くスタートして調子良かったのですが、途中で横の子が気になってよそ見をしている間に抜かれてしまい3位と残念な結果になりました。そのあとは綱引き、玉入れなど楽しそうに競った後、1・2年生のダンス「妖怪ウォッチ体操」を披露、大人気の曲に合わせて可愛らしく踊ることができて満足そうでした。一番感動したのは5・6年生の組体操!! さすが高学年らしく難しい技に立ち向かって頑張っている姿を見ていると、目がうるうるしそうなくらい立派な演技に惹き込まれました。うちの子は運動会の緊張から解放されたのか翌日から熱を出してしまい、しばらく学校をお休みしそうな感じです。




「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2014/09/26

誕生10か月記念日 話し掛けることが理解できるようになり、感情が豊かになってきました!!

早いもので下の子が産まれてから10か月が過ぎ、そろそろ1歳の誕生日会の準備を考えなければならない頃になりました。すくすくと成長して立派な体格をしているため、抱っこが非常に重く感じるようになって大変です。最近はこちらから話し掛けることが少しずつ理解できるようになり、ありがとう、バイバイ、いないいないばぁなどの仕草がとても上手になってきました。またテレビで拍手している場面があると自分もマネして拍手したり、ひとりごとのように何かしゃべっていたり、大きな声を出して笑うようになったりと、感情が豊かになって日々成長していることを実感しています。

まだひとりで歩くことはできませんが、少しづつ掴まり歩きができるようになり、最近は足腰がとても強くなってきたのでちょっと危ないですがひとりでリビングソファの背もたれによじ登ることがマイブーム!! そして、ダイニングテーブルに手を伸ばして目ぼしい品々を物色するのが楽しいようです。またリビングダイニングの引き戸を開けると一目散にハイハイして自分も様子を覗いてみたり、誰かのしていることが気になってマネするようになったりと気が抜けなくなってきました。1歳になる頃にはひとりで歩けるようになっているかな??




「にほんブログ村 デザイナーズ物件ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2014/09/25

トンボが飛び交う秋の気配の中で熱いラグビーの練習!!

先日、瀬戸市民公園へラグビースクールの練習に参加してきました。8月は長野県松本市で夏合宿があるのですが、1年生はまだ参加できないため久しぶりの練習に参加、公園は大量のトンボが飛びまわっていて秋の気配が漂いながらも、まだまだ日差しの強い中で、汗をかきながら熱い練習をしていました。

当初より人数の少なかった1年生クラスは徐々に入部者が増えてきて、なんとか学年内で対戦ができるようになってきました。最近はパスやタックルをする練習が増えてきて、少しずつラグビーらしいチームプレイを取り入れながら上達しているのを感じ、見ている親としても楽しくなってきました。練習最後に行われる試合で、うちの子は必ず一回はトライができるように頑張っていて、この日はなんと二回のトライに成功!! でも相変わらずタックルは怖いようで、相手の攻撃を止める手を緩めていたような!? 来月には交歓会があって他チームとの公式試合があるので、また頑張ってトライを決めてほしいものです。




「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2014/09/24

中津川の栗きんとんめぐりは、食べ比べできるのが嬉しい!!

JR中津川駅前にある「にぎわい特産館」は、地元特産品のお店が集まっており、特にこの時期は市内の14店舗の和菓子屋さんが季節限定の栗きんとんなどを販売していて、とても多くの人で賑わっていました。お店では箱単位でしか販売していない栗きんとんが、ここでは1個ずつバラ売りをしているので、好きな店舗の栗きんとんを購入して食べ比べができるのが嬉しいですよね!!

でもお目当ての栗きんとんは直接お店で購入したいということで、中津川駅からほど近い「すや本店」に立ち寄りました。商店街の一角にある古の伝統を感じる旧家はとても趣があり、和菓子屋さんらしい素晴らしい佇まいだと思います。菓子箱に貼られている版画風の絵は、江戸後期から中山道に面して建っている面影を感じて、これを見るとなんだか幸せな気分になります。さらに足を延ばして「七福」へ、ここも栗きんとん目当てのお客さんで賑わっていましたが、残念ながら栗粉餅は販売日限定のため購入できず、代わりに栗おはぎを買いました。それぞれの店舗の菓子職人が丹精込めて作る栗きんとんは、それぞれ特徴があって、とても美味しくいただきました!!


(左)すやの栗きんとん
(右)好きな店舗の食べ比べ


「にほんブログ村 デザイナーズ物件ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2014/09/23

中津川のひっそり古民家で「とりトマ丼」ランチ 夜がらす山荘 長多喜

中津川でのランチは、市内を見下ろ小高い丘の上にある「夜がらす山荘 長多喜」という老舗旅館へ行ってきました。宿泊をしなくても食事だけいただくことができるこの宿は、ひっそりとたたずむ雑木林の中に茅葺の古民家が8棟あり、女将さんの案内で雲居の間という離れ座敷へ案内されました。ここはなんと昭和32年に当時の皇太子殿下が御宿泊された由緒あるお部屋のようですが、今となっては昭和の感じが漂う昔ながらの雰囲気でした。



中津川の街おこしB級グルメとして、市内40店ほどのレストランでいただけるのが「中津川とりトマ丼」、中津川どりとトマトと米を使ってその店独自のどんぶりを提供しているそうです。通常は懐石がメインのこの旅館でも、このB級グルメに参加しているので裏メニューとして「とりトマ丼」をランチでいただくことができるのです。運ばれてきたどんぶりは彩り鮮やか!! 鶏は甘辛いあんかけが絡めてあり、角切りのトマトとふわふわ卵とブロッコリーが盛り付けられていて、結構なボリュームがありました。お値段は1,080円で要予約、子供連れでも周りの迷惑にならない離れなので、ゆっくりと時間を過ごすことができました。




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2014/09/22

賞味期限わずか2時間の栗粉餅!! ふんわりと軽い上品な甘さが美味し~い!!

朝夕はめっきりと寒さを感じるようになり、だんだんと秋の気配が深まってきてきましたね。9月ともなると秋の味覚の栗が食べたくなる~!! ということで、週末には栗菓子の店が多い岐阜県の恵那・中津川へ栗きんとんめぐりに行ってきました。最初のお目当ては、JR恵那駅からほど近い商店街にある大津屋という和菓子屋さんへ。朝早くお伺いしたのでラッキーなことにお店の片隅にある小さなテーブルが空いていて、その場で人気の栗粉餅をいただくことにしました。

栗粉餅とは、俵形のお餅をくるむように粉状の栗をまぶしたもので、1個110円で好きな数を注文できるので大人は2つ、子供は1つお願いすると、しばらくしてたっぷりの栗粉が掛かったお餅が運ばれてきました。栗粉はふんわりと軽く、栗そのままの上品な甘さがありましたが、さらにお好みで砂糖が掛かっていて、何個でも食べられそうなほど美味しかったです!! このお店の栗粉餅の賞味期限はわずか2~3時間!!、と美人薄命の希少品です!! でも少しくらい大丈夫だろうと、お持ち帰りで10個入りパックを持ち帰り、家で食べようとしたときに匂いを嗅ぐとすでに酸っぱい感じがしてとても食べられるような状態ではありませんでした。賞味期限が短いのは、餅が硬くなるのではなく、常温では栗粉が傷んでしまうんだ!?、ととても残念な思いをしました!!




「にほんブログ村 デザイナーズ物件ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2014/09/19

荒波の中へと旅立った子ガメの果てなき冒険を見守り続けていました!!

昨日の中田島砂丘での子ガメ観察会の続きです。いよいよ子ガメとのご対面!! 孵化して約1週間、体長50mmほどの子ガメが発泡スチロールに大量に入れられて、我れ先にともがいていました。子供だけではなくこの観察会に参加している大人も含めて全員に一匹ずつ子ガメが渡されました。キャー、カワイイ!! 甲羅を指で掴むと手足をバタバタさせて空を飛ぼうとしているのかも?? こんな子ガメでも指の爪は鋭いので引っ掛かれないように気を付けないと危険だそうです。



砂の上に離してみると、どんな向きに置いても磁石で引き付けられるかのように、必ず海の方向へ歩いていく、とても不思議な力を持っていますよね。体いっぱい使って、手足をヨチヨチと動かして、これから始まる危険を顧みずに荒波の中へと旅立っていきました。太平洋を横断してアメリカ付近まで辿りつくと、今度は赤道付近を回遊してまた遠州灘に戻ってくるそう、その年月はおよそ20年、戻ってこれる確率は約1/5000とのことです。今回体験したこの観察会の20年後、うちの子は彼女でも連れて、またこの海岸で自分が放流したカメに遭遇できるといいですね。子ガメたちが波にさらわれて見えなくなっても、夕日を眺めながら果てなき冒険の行方を見守り続けていました。




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2014/09/18

アカウミガメの子ガメを放流する観察会は大勢の参加者で大盛況!!

先日、浜松市の中田島砂丘へアカウミガメの子ガメを放流する観察会へ行ってきました。地元の環境保全団体サンクチュアリNPOが、5~8月のシーズンにアカウミガメの産卵地である遠州灘を調査して、産卵跡から卵を掘り出し保護策の中で管理しているそうです。遠州灘は115kmにも及ぶ広大な海岸で、早朝真っ暗なうちから手分けして練り歩くという地道な調査を行って、少しでも多くのカメを繁殖させようと取り組んでいるそうです。

その卵が8月中旬から9月に掛けて孵化するそうで次々と生まれて来る子ガメは、その都度海へ放流されているそうです。この時期は毎週末に観察会が開かれていて、この日の参加者はざっと300人ほどいたのではないかと思うほど、子ガメを愛する人たちで大盛況の観察会になっていました。

観察会の最初は保護策の前で看板やパネルなどを見ながら、スタッフの方がアカウミガメの生態や環境問題について楽しい話をしてくれるので子ガメへの興味に惹き込まれます。そして参加者全員で松林を通って10分ほど歩くと、突如 目の前には太平洋が現れて、もうすぐ太陽が沈む綺麗な夕日が眩しい壮大な海岸が開けました。いよいよ子ガメの放流ですが、次回へつづく。




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2014/09/17

肉食昆虫って、名前は怖いけど、ホントはカワイイ生き物ばかり!? びおっこ自然観察会

先週日曜日、子供と一緒に一宮のエコハウス138で行われた「びおっこ自然観察会」に参加してきました。いつもお世話になっている虫博士が毎月一回程ほど主催している観察会で、毎回違うテーマでビオトープに住む生き物の生態を調査してるそうです。この日のテーマは、「肉食昆虫の研究」、肉食昆虫って危険なの?? いや、肉食とは他の小動物を捕まえる虫のことで、雑食も多いので必ずしも肉しか食べないわけではなく、例えば、タガメやアメンボ、カマキリ、バッタ、コオロギ、トンボ、スズメバチなどのことを指しています。

早速 池の周辺へ昆虫探しに行くと、草陰でお目当てのカマキリやバッタなどが何匹も見つかり、虫かごに入れて捕まえました。その後 じっくりと観察すると肉食昆虫と言いながらも、結構カワイイかも!? 虫博士が説明する昆虫の特徴を聞きながら、好きな虫の絵をスケッチして興味を惹き立てました。

その後は、誰かが勝手に放流した外来種グッピーが繁殖してビオトープに影響が出ているので、みんなで駆除しようと網で捕獲を開始!! メダカと違って赤い色を帯びているのでかなり目立って見つけやすく、数十匹が見つかりました。綺麗な魚なので家で飼育するにはでいいかも?? でもうちのメダカの水槽に一緒に入れたくないのでやめました。この池はビオトープがうまく機能しているのでいろいろな生物がいっぱい!! うちの水槽で不足しているマシジミとヌマエビを捕まえたので、もらって帰ることができました。




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2014/09/16

新店舗に移転して、ますます人気のサイコロトースト!! 一宮モーニングのCROCE(クローチェ)

先日、朝から一宮へ出掛けたので、久しぶりに一宮モーニングで有名なCROCE(クローチェ)へ行ってきました。今年の4月に新店舗へ移転してからは初めて訪れますが、駐車場が広くなったので以前より混雑しているような感じ!? 順番待ちとして呼び出しベルを渡されるのですが、ベルが全て出払ってしまうとベル待ちの行列もあるので、結局は一時間くらい待ったような気がします。新しいお店は一軒家レストラン風で天井が高いのでとても開放的、気持ちのいい雰囲気のカフェだと思います!!

メニューはサイコロトーストかベーグルかを選べますが、もちろんサイコロトーストをお願いしました!! 子供にはちょっと大きすぎて食べきれないのでいつものように1個はお持ち帰り、二人で1個を分けながらバターとメープルシロップをたっぷり付けていただくと、うちの子は「朝から幸せ~!!」 と言って美味しそうに頬張っていました!! 飲み物は380円だったコーヒーが400円になっていましたが、飲み物だけの値段でサイコロトーストとカップスープとポテトサラダとオレンジ1カットが無料で付いてくるボリュームたっぷりのモーニングセットには驚くばかりですね!!




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2014/09/15

「ハウルの動く城」のカブを作りました!! お米と野菜作り隊のかかし作り体験 

最近は朝夕がめっきりと肌寒くなって秋の深まりを感じつつあるこの頃、先日の土曜日はモリコロパークのあいちサトラボで行われる毎月一回の里山体験イベント、第5回お米と野菜作り隊へ行ってきました。先月は台風の影響で中止となったので久しぶりに訪れると、前回は青々としていた畑が、秋冬野菜に植え替えられて様変わりしていました。担当として栽培していたゴマはすでに収穫されて何もなかった・・・、でもこの日は新たにホウレン草の種を植えて12月の昼食でホウレン草のゴマ和えとして食すようです。

田んぼの稲も実り多き穂がすくすくと育ち、草刈りを行って来月の収穫に備えます。さらにカラスから稲を守るためにみんなでかかし作り体験を行うことに!! あらかじめ家族で作戦を練ってきてください、という案内が来たのでどんなかかしを作ろうかと考えたところ、「ハウルの動く城」のカブを作ることにしました。骨組みの竹に新聞紙で胴体と顔を入れて、黒いスーツと帽子と手袋を付ければ出来上がり!! ちょっと不恰好かもしれませんが、かかしのカブの完成です!! 残念ながらまだ来ているスーツなので、田んぼに置いておくことができず、ゴメンナサイと言ってかかしを持ち帰ってきました。いよいよ来月は楽しみな稲刈り体験です。




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2014/09/12

蛇ヶ洞川に生息するオオサンショウオの夜間観察会 2匹の新しい個体を捕獲!!

先日、瀬戸市文化課主催の蛇ヶ洞川に生息するオオサンショウオの夜間観察会があり、昨年に引き続いて子供と一緒に参加してきました。世界最大の両生類であるオオサンショウオは、九州の一部から四国、本州に生息しており、瀬戸は本州分布域の東限であるそうです。蛇ヶ洞川は春日井市で庄内川に合流するとても小さな支流ですが、きれいな水質により今までに60個体以上のオオサンショウオが確認されているそうで、全てマイクロチップを埋め込んで生態管理されていました。

(写真)この日見つかった一番大きな個体は100cm超え!!

会場となっている下半田川公民館でまずはオオサンショウオの研究をしている先生から生態や生息域についての説明があった後、すぐ近くを流れる蛇ヶ洞川に移動してお待ちかねの観察会!! 早速 人工巣穴にいた大きなオオサンショウオが2匹捕獲されて観察ケースに入れられていました。しばらくするとさらに川中から小さな2匹の個体が捕獲されて全部で4匹に!! 体長は28cmと46cmとかなり小さくてカワイイ!! マイクロチップをかざしても反応がないため、初めて見つかった新しい個体のようです。オオサンショウオの寿命は何十年と長いそうですが、年老いた個体ばかりではなく生態の繁殖が進んでいることが確認できたことは嬉しいですね。その場ですぐに注射を使ってマイクロチップが埋め込まれたのですが、逃げようとする小さな個体に針を刺す光景はとても痛々しい様でした。

(写真)初めて見つかった新しい個体は小さくてカワイイ!!

こんな小さな川に大きなサンショウウオがウロウロと泳いでいるとかなりビックリしますが、地域の人たちが貴重な生物を大切に保全している活動は素晴らしいです!! 立派なオオサンショウオを4匹も見ることができて、とても楽しい夜間観察会となりました!!



「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2014/09/10

中庭で流しそうめん!! 真夏の炎天下で食べるのは最高ですね!!

先日のせとフィールド冒険隊のキャンプが終わった後、スタッフの方にお願いして流しそうめんで使用した竹を車に積み込める長さに切ってもらい、家に持ち帰ってきました。子供にうちでもやってみたいとせがまれてしまったので、先日 中庭に準備をして家族で流しそうめんをすることにしました。3人ほどしか並ぶことのできない短いレーンですが、傾斜を付けて受け座を設けて排水口の上で水を流せば準備完了!!

早速 流しそうめんを始めると、そうめんは勢いよく流れてうまく行きましたが、トマトやうずら卵など丸い食材は竹の節に引掛かり、途中で止まってしまった・・・、でもその方が食材を掴みやすくて都合が良かったです。うちの子は食べる方はそこそこに、それより流す方が楽しかったようで、順番に交代しながらみんなで美味しくいただきました。暑い夏の炎天下でちょっとだけ涼しげな流しそうめんを食べるのは最高ですね!!



「にほんブログ村 デザイナーズ物件ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2014/09/09

育児教室に参加したパパの貴重な体験!! 親子リズミック&マッサージ

先日、モリコロパークの地球市民交流センターで行われた「親子リズミック&マッサージ教室」に参加してきました。名古屋にあるAnne BabaというNPOが行っているイベントで参加費はわずか100円と手軽に体験できる嬉しい教室だと思います。この日は妻ではなく、私が下の子を連れて行ったので、周りはママさんばかりで少し肩身の狭い思いをしましたが、張り切って参加してきました!!

一時間ほどの内容の前半はリズミック、感性豊かな幼児はからだ全体を使って表現することが大切で、「見て」「聞いて」「触れて」、身体活動を通じて音楽を感じるように子供と戯れていました。でもうちの子は知らない人ばかりで少し緊張気味なのか、ほとんど表情を変えず淡々としていたので、あまり馴染んでいなかったのかな?? 後半はベビーマッサージ、天然オイルを使って脚からからだ、手に至るまで丁寧にマッサージしたかったのですが、9か月ともなるとじっとしていることができず、おもちゃに気を取られて動き回ってばかり・・・。ベビーマッサージはもう少し月齢の小さいうちに行う方がいいですね。妻は瀬戸のあるベビーマッサージ教室に通っているようですが、パパもこういう育児教室に参加して貴重な体験ができたので、とても楽しかったです。


(写真)子供はじっとしせず、動き回ってばかり・・・


「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2014/09/08

ますます人気のお寺カフェ!! 限定スイーツも嬉しい!! 春日井の林昌寺

先日、実家へ帰ったときに両親と一緒に人気のお寺カフェへ行ってきました。毎月一回の週末土日のみ営業のため、うまく日程が合わないと訪れることができません。場所は春日井市外之原町の臨済宗林昌寺、高蔵寺ニュータウンの石尾台の外れですが、かなり分かりづらくてナビがないとちょっと厳しいと思います。このカフェを訪れるのは二回目ですが、以前より有名になっているのか?? 境内の駐車場は満車で、しばらく待ってやっと車を停めることができました。お客さんは地元の檀家らしき年配の方が多いですが、遠方から来ていると思われる若い女の子のグループも目に付きました。

本堂のイス席か、和室の座敷席の好きなところに座ると、早速 住職さんがオーダーを取りに来てくれました。飲み物は抹茶かエスプレッソ、スイーツは5種類ほどの中から好きなものを選ぶことができ、そのうち3種類は林昌寺限定スイーツです!! 私はエスプレッソをお願いすると、ネスカフェのカップに抽出マシンで一杯ずつ入れたネスカフェドルチェらしきエスプレッソが運ばれてきました。スイーツは地元・庄名町の「ブッシュドプーレ」の林昌寺限定パンプキンロールケーキとカステラで有名な福砂屋のオランダケーキをお願いしました。飲み物+スイーツ付きで、値段はたったの300円!! 前回もらった割引券を見せると250円になり、さらに粗品まで付いてきます!! 利益度外視でお寺カフェという話題つくりと檀家さんのために開かれたほっとする憩いの場は、とても嬉しいカフェですね。



「にほんブログ村 デザイナーズ物件ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2014/09/05

キャンプ最後のごはんはお待ちかねの流しそうめん!! 必死で掴んで美味しそうに頬張りました!!

キャンプ二日目の昼ごはんは、お待ちかねの流しそうめん!! 水鉄砲と竹とんぼつくりが終わって炊事場へ行くと、立派な流しそうめんのレーンが2本設置されていました!! スタッフの方が竹を割り、節を取り除いて傾斜を付けてせっせと準備されたようで、こんな体験ができることに感謝・感謝の気持ちでいっぱいです!!

器につゆと薬味を入れて、まずは子供たちから流しそうめんの開始、腹ペコの子供たちは流れてくるそうめんを必死で掴んで、美味しそうに頬張っていました!! 途中からはチョコやマシュマロやグミやぶどうなど、子どもの好きなものが流れて変わり種も楽しい!! それでもみんなの箸をすり抜けて、最後のざる受けにはだんだんと大量のそうめんが溜まり、そこを狙って大量に食べている子もいたり・・・!?

普段、そうめんってそんなに多くの量を食べられるわけではありませんが、流しそうめんとなると必死になって食べてしまうので、どれだけのそうめんを食べたのかな?? 子供も大人もスタッフの方も満腹になるまで順番に流しそうめんをいただき、とっても楽しかったです!! これでイベント目白押しの充実したキャンプが終了、子供と二人で参加したのですが、普段体験したことのない野外での生活に戸惑うこともなく、とっても楽しい二日間を過ごすことができました!!




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2014/09/04

うまくできた水鉄砲つくり!! 全身ずぶ濡れになりながら勢いよく水を飛ばして 大はしゃぎ!!

せとフィールド冒険隊のキャンプ二日目も楽しいことばかり!! 午前中はシニアボランティアの方の指導による竹細工の水鉄砲と竹とんぼつくりという活動でした。先日、せとっ子ファミリー交流館での水鉄砲つくりに参加したばかりなので、二度目の竹細工となるとお手のもの、このキャンプの水鉄砲は竹筒が非常に細く、また取っ手にはスポンジを芯にしてその上から布で覆うという仕様だったので、作業が容易く子供が水を押し出すにはとても扱いやすい水鉄砲でした。全く調整をしなくても水漏れすることもなく、勢いよく水を飛ばすことができてうちの子は大はしゃぎ!! 全身ずぶ濡れになりながら、みんなで水の掛け合いをしたり、的に向かって命中させてお菓子をゲット!!

その後は竹とんぼつくり、これはかなり難しくてとても子供でできる内容じゃなかったので、親たちがせっせとお手伝い・・・!? 竹の小片の両端にうねりを作るように削り上げるのですが、かなり削り込んで薄くしないとうまく角度が付かず、親指が痛くなりながら何度も何度も念入りに仕上げるとなんとか形になり、中央の軸を丸く削ってボンドで接着してようやく完成!! 早速飛ばしてみると、天高く舞い上がってうまく飛んだ!! 昔ながらの竹細工つくりは、子供だけではなく大人も夢中になって楽しめるイベントでした!!




「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2014/09/03

楽しみにしていた昆虫トラップは残念!! でも朝食のカートンドッグは手軽なのに熱々で美味しい~!!

定光寺野外活動センターでのキャンプの続きです。夜もずっと雨が降り続いており、打ち付ける雨の音に怯えながら子供と二人でテントで寝ました。うちの子は初めてのテント体験でしたが、特に怖がる様子もなく、楽しい活動に疲れ果てて朝までぐっすりと眠ることができたようです。キャンプの朝は早く、6時に全員集合して、昨日仕掛けておいた昆虫トラップを見るために散歩に出掛けました。木に吊るしたストッキングの中にバナナと焼酎を掛けた餌を仕掛けておいたのですが、参加者全員で採取できたのはコクワガタ1匹のみ、蛾ばかりが餌に屯していましたが、雨が降っていたからなのか、8月も終わりの時期だからなのか、なかなか簡単には捕まえることができませんでした。



散歩から戻るとみんなでカートンドッグの朝食作り、アルミホイルの上に食パンを置いてとろけるチーズ、ハム、キャベツなどをトッピングして半分に折ってアルミホイルで包めば準備完了、朝から薪を使うのは面倒なので牛乳パックの中にこのパンを入れて火を付けると、大きな炎を出してよく燃えてくれます。牛乳パックが燃え尽きアルミホイルを開けてみると、ちょうどよい焦げ目が付いて、熱々のホットサンドを美味しくいただきました!! カートンドッグはうちでも手軽にできるので、休日の朝は家でやってみよ~っと!!




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2014/09/02

キャンプファイヤーは中止でも、温かい光を放つ幻想的なキャンドルファイヤーもいいですね!!

今年の夏は各地で記録的な被害をもたらすほど天気の悪い日ばかりが続きますね、せとフィールド冒険隊の野外キャンプの夜もあいにくの雨模様となり、楽しみにしていたキャンプファイヤーと、昨年は綺麗な土星が見えたという星空観察会が中止となってしまいました。キャンプに参加したのにキャンプファイヤーができないなんてとても残念ですね!!

そこでプログラムが変更となり管理棟の室内に場所を移して、キャンプファイヤーならぬ「キャンドルファイヤー」が行われました!! 木の枝をキャンプファイヤーに見立てて井桁上に組んでしっかりと固定、そこに昼間の活動で作製したみんなの蜜蝋ロウソクを立てて即席のキャンドルファイヤーの完成!! 灯りを点すと温かい光に包まれて幻想的な雰囲気になり、普通のロウソクより長持ちする蜜蝋の炎が静かに燃えていました。キャンドルファイヤーもいいものですね、スタッフの方の素敵な計らいに感謝です。




「にほんブログ村 デザイナーズ物件ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2014/09/01

スープカレーになっても自分で火を熾して調理したご飯に大満足!! 野外キャンプの飯盒炊爨

せとフィールド冒険隊のキャンプの続きです。ロウソクと弓矢作りを楽しんだ後は、みんなで協力して夕飯作り、野外キャンプらしくカレーライスを調理することになりました。初めて飯盒炊爨を体験するうちの子は、薪を細く割って新聞紙の火が薪に燃え移るよう火を熾すお手伝い、少し怯えながらも熱さに負けず、大きな炎となって勢いよく燃え盛るよう薪をくべながら火の当番を頑張っていました。自分が小さい頃は薪に火を付けることに四苦八苦していたこともありましたが、今となると手際が良くなり結構簡単に火を熾すことができるものですね。



飯盒でご飯を炊きながら、その横の大鍋でカレー具材をグツグツ煮込むととても美味しそう!! 少し水が多かったのでトロトロのカレーではなく、しゃびしゃびのスープカレーになってしまいましたが、森に囲まれた野外で、自分たちで火を熾して食べるご飯は格別!! 普段うちではあまりお手伝いをしない子が、ここでは自分から積極的に調理に参加して見違えるような働きをしてくれたので親としても感激!! 子供にとっても貴重な体験ができて、とても嬉しそうでした!!




「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!