まず最初は、セミナーで三河湾の環境について学びました。三河湾では赤潮が年間約30回、苦潮が約10回起きているで、窒素やりんが大量に海に流れ込むと植物プランクトンが大量に発生して被害が拡大するそうです。現状の問題や環境再生へのどのように取り組んでいるのかなどの説明がありました。
そしていよいよ愛知丸に乗船して蒲郡を出航!! 乗員は県立三谷水産高校指導教官の先生たちです。愛知丸は愛知県が所有する船としては最も大きく、約2200馬力もあり、満タン給油で約9000キロ、約2週間の航海ができる立派な実習船です。まずは船内を案内してもらい操舵室や機関室などなかなか見られない場所を見学させてもらいました。そして沖合で環境調査を行いましたが、その様子は次回へ続きます。


「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!