まず最初のプログラムは川でガサガサ!! 定光寺の下を流れる水野川に入り、川岸で水が流れる方向に網をセットして、上流から足でガサガサと水中の生き物を追い込むと・・・、多くの水生生物がいましたよ!! 大量のヌマエビやカワムツなどがいとも簡単に掛かりました!! この時期は繁殖期を迎えたオイカワがとってもキレイ!! 水色の魚体にピンクの腹部、各ひれの前縁が赤くなって独特の婚姻色を発現している大物を捕まえることができました。瀬戸理科研究会の先生方が分かりやすく解説していただいて、とても勉強になりました!!

(写真)下が繁殖期のオイカワ

「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!