2017/06/30

誕生3歳7ヶ月記念日 ハサミの使い方を覚えて人目に付かないところでお菓子を盗み食い!!

うちの下の子が誕生してから、3歳7ヶ月が過ぎました。最近のうちの子はというと、一人で鼻歌を歌いながら遊んでいることがあり、なんだか楽しそう!! 先日、上の子が挑んだ小学校の音楽集会のピアノ伴奏オーディションでは、「山猫バンガロー」という課題曲を弾いていたのですが、軽快なテンポが耳に付いて気に入ったようで、「山猫がんばろー!!」と言いながらお兄ちゃんを応援している様子が可愛かったです!!

またハサミの使い方を覚えたので、お菓子の入っている引き出しから食べたいものを選び、ハサミで袋を切って人目に付かないところでお菓子を盗み食いしていることがあります。別に食べても構わないのですが、床には食べたゴミが散らばっているので、みんなからよく怒られてしまいます。でもこれも生きる知恵が付いてきた証拠!! これからはどんな知恵を発揮してくれるのかなぁ??


「にほんブログ村 デザイナーズ物件ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2017/06/29

瀬戸グリーンセンター内にオープンした「とれたてれすとらん」!!

先日、子供を連れて瀬戸市幡野町にあるJAあいちの瀬戸グリーンセンター内に新しくできた「とれたてれすとらん」に行ってきました。建物の老朽化に伴い、新しく建て替えられた地元の農協ですが、スーパーの一角に小さなレストランがオープンしました!! お昼時を少し過ぎていましたが、行列ができるほど盛況で少し待って席に案内されました。

メニューは地元で収穫された食材を使った食べ放題のバイキングで、大人880円と良心的な価格設定です。瀬戸といえばB級グルメの「瀬戸焼きそば」と、瀬戸市民に愛される鶏肉を甘辛くからめた「てりかけ」が有名ですが、ここにもありましたよ!! メニューも豊富で少しずつお惣菜をとっても満腹となるほどお得感を感じました!! とてもこじんまりとしているレストランですが、また訪れたいと思いましたね!!





「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2017/06/28

音楽集会のピアノ伴奏を決めるオーディションに立候補!! 果たして結果は??

先日、子供の通う小学校で行われた音楽集会に出席してきました。年に一度、全校生徒と保護者の前で合唱と楽器の演奏を披露するこの行事、今回は4年生と6年生の出番がありました。この音楽集会を遡ること約一か月前、4年生は3曲の課題があるのですが、それぞれピアノの伴奏を決めるオーディションが行われました。練習嫌いのうちの子ですが、この音楽集会では伴奏に挑戦したいと自ら立候補したようです。

練習の期間は約2週間、ピアノ教室の先生にお願いしてほぼ毎日レッスンを見てもらうことになりました。4年生にしては思った以上に楽譜が難しく、一筋縄ではいきません。最初は辿々しい手つきでしたが、練習を重ねるとだんだんと自分の思うように弾けるようになり、本番直前にはなんとか形になってきました。

そしていざ行われたオーディション当日は、緊張しすぎて何ヶ所かミスをしたようで、結果は惜しくも落選!! 3曲のうち、合格できたのは1人だけで、2曲は先生が弾くことになったようです。急造の練習では綻びが大きかったようで、ちょっと練習しただけではまだまだ実力が足らず、もう少しやる気を奮い立たせる必要があったかもしれません。今回は残念な結果となりましたが、自分から進んで挑戦しようとした心意気は立派ですので褒めてあげたいと思います!!


「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2017/06/27

Greengift地球元気プログラム もりの学び舎の「げんきの森づくり」!!

先日、子供と一緒にモリコロパークのもりの学び舎で行われたGreengift地球元気プログラム「げんきの森づくり」というイベントに参加してきました。こどもたちの手でみんなが集まる楽しい森を作ろうということで、インタープリターと参加者が中心となって森の手入れをして、過ごしやすい場所を作りました。

もりの学び舎付近の普段は立ち入り禁止となっている人の手の届かない鬱蒼とした森に入ると、ドングリの芽が至るところで自生している立派な森がありました。参加者全員で小木を伐採したり倒木を取り除き、ロープを張れば人が通れる小径のできあがり!! 落ち葉でふかふかの小径を踏むと気持ちがよかったですよ!!

この森にはカンアオイという貴重な植物が自生しており、その幼株を保護したり間違って踏まないようにと植物にマーキングをしました。カンアオイが守られて大きく育つ頃には立派な森となっていることでしょう!! 微力ながらも子供と一緒に森づくりのお手伝いができたことで、とても達成感を感じる自然保護活動となりました。




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2017/06/26

犬山市こども大学の冒険教室!! 初めて合う仲間たちと顔合わせと少しだけフィールド冒険!!

先日、犬山市こども大学の冒険教室基礎コースに参加するために、犬山市野外活動センターに行ってきました。この講座は親が参加できないので、子供から聞いた話になりますが、全10回のプログラムは森の冒険や2泊3日のキャンプなどかなりのハードワークとなりそうです。

今年度最初の講座となったこの日は、初めて会う仲間たちと顔合わせをして、少しだけフィールド冒険をしたそうです。まずチームワークを高めるために、レゴブロック積み競争をしたようです。制限時間内に誰が一番高く積み上げられるかと競い合い、レゴが得意なうちの子は何度か一番になったようです。

その後は、桃太郎神社に隣接する森の散策をしたようで小川に沿って何度も川を渡り、森の奥深くまで初めてのフィールド冒険をしたようです。森の楽校などでいつもお世話になっているインタープリターの方は面白くて楽しいのですが、厳しい面もあるので自然の中で逞しくビシビシと鍛えられることでしょう!!


「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2017/06/23

レゴロボット教室集中講座 プログラム作りもいよいよ大詰めとなり完成度を高めていきました!!

子どもの授業参観が終わるとすぐに出掛けて、各務原市のテクノプラザで行われたレゴロボット教室集中講座に参加してきました。午前中はお休みして、午後から途中参加、3週連続の3回目の講座だったのでいよいよ大詰めの作業となりました。うちの子は家である程度のプログラムを作っていったので、まずまず思い通りに動かすことができました。しかしライントレースをする白と黒のセンサー値に微妙な差異が出ていたので、時々コースアウトを起こしてしまいました。

そこで先生からコース取りのプログラムをアドバイスいただき、それに沿ってプログラムを再設定、シンプルな考えを基本として、最後に細かい微調整を入れながら完成度を高めていきました。またブロックを落とす機構が安定しないので、貧弱なアームで動かすのではなく、ギアを噛み合わせて確実に動作できるように構造を一から見直ししました。本番まであと2週間、プログラムを再度見直して、思い通りに動かせるように頑張りたいと思います!!




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2017/06/22

子どもの通う小学校で行われる毎年恒例の父の日の授業参観に行ってきました!!

先日、子どもが通う小学校で行われた授業参観に参加してきました。毎年恒例で父の日の前日の土曜日に行われますが、子どもが4年生になってからは初めて学校を訪れました。授業参観は2時間あり、最初は理科の実験の授業で、乾電池の強さと繋ぎ方の勉強をしていました。教材キットを使って直列つなぎ、並列つなぎ、また電池の数によって、電気の働きを大きくすることができるかという実験をしていました。回路に流れる電流の強さが変わると電気の働きの大きさが変わりますが、うちの子はロボット教室で普段から力の働きを学んでいるので、この日の授業は簡単だったようです。

次の授業は国語で、グループごとに小さな壁新聞を作っていました。どこにどの記事を書くかレイアウトの割り付けを決めて、トップニュース、写真、図、絵の大きさを決めます。そしてグループ内で分担してそれぞれの場所に記事を書き込んでいました。新聞作りとは慣れない作業なのでどのように進めていいか戸惑っていましたが、みんなで協力していると立派な新聞ができあがりそうでしたよ!!



「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2017/06/21

収穫した梅を使った梅シロップ作り体験と渇いたのどを潤す甘夏100%の贅沢ジュース!!

東谷山にある天空のアグリパークの「梅摘み取りと梅シロップ作り体験」の続きです。カゴいっぱいに摘み取った梅をキレイに水洗いした後、爪楊枝でへたを取り除きました。そしてガラス瓶を洗浄して梅を並べてその上に砂糖を敷き詰めます。瓶がいっぱいになるまで梅と砂糖を入れる作業を繰り返せば、梅シロップの下ごしらえは完成!! 一週間ほどで美味しいシロップができあがるそうです!!



そして梅以外にも、もう一つお楽しみがありました!! この農園で収穫された甘夏がカゴいっぱいにあり、ジュースとしていただけることに!! 包丁で半分に切ってジューサーで果汁を搾ると、甘夏100%ジュースのできあがり!! 子どもにとっては少し酸っぱいですが、炎天下で渇いたのどを潤すにはとっても贅沢なジュースとなりました!!




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2017/06/20

東谷山にある天空のアグリパークで「梅摘み取りと梅シロップ作り体験」に行ってきました!!

先日、子どもを連れて名古屋市守山区東谷山にある天空のアグリパークという農園に行ってきました。東谷山フルーツパークのすぐそばにあり、周囲にはぶどう農園が何軒もありますが、その一角にこの梅農園がありました。元々、個人で所有されていた農園を跡継ぎがいないということである建設会社が借り受けて梅やブルーベリーなどの果樹を中心に栽培されているそうです。

東谷山の高台から見下ろす気持ちのいい場所には、立派な梅の木がそびえ立ち、完熟の梅がたわわに実っていました!! 天気が良くて燦々と日光を浴びていたので、青梅がわずかに黄色付いてきていました。有名な南高梅など3~4品種が栽培されていましたが、素人目にはどれがどれだかわかりませんでしたね。大きくてキレイな梅をカゴいっぱいに摘み取ることができて子供はとっても楽しそうでした!! この後、梅シロップを作りましたが、次回へ続きます。




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2017/06/19

美味しい焼きそばのことを思い出すと、お兄さんと一緒に練習した記憶も忘れることはないでしょう!!

瀬戸ラグビースクール恒例の焼きそば大会の続きです。うちの子がこの焼きそば大会を楽しみにしていたもう一つの理由は、いつもお世話になっている大学生のお兄さんに会えるからでした。2年前の名古屋学院大学での練習で、ある面倒見のいいお兄さんと知り合いました。それからもここでの練習の度に毎回交流を深めていたのですが、お兄さんは今年4年生、秋の大会が終わると引退となるので、瀬戸ラグとの合同練習に参加できるのは今回が最後かもと伝えられました。

昨年限りでうちの子がラグビーを辞めたいと言っていたときも、お兄さんにもう一年頑張ろうと助言されて今年も継続することになりました。お兄さんに会いたいという思いだけでラグビーに参加していたと言っても過言ではありません。どこかで心の拠り所としていたところがあると思いますが、お兄さんにこれで最後かもと言われると、予想以上にサバサバしていたような気がしました。練習後にいただいた美味しい焼きそばのことを思い出すと、お兄さんと一緒に練習した記憶も忘れることはないでしょう!!





「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2017/06/16

年に2回行われる名古屋学院大学での練習で楽しくラグビー!! 瀬戸ラグビースクール 

先日、名古屋学院大学瀬戸キャンパスで行われた瀬戸ラグビースクールの練習に参加してきました。毎年この時期は、芝生の養生で瀬戸市民公園が利用できなくなるため、ジプシーのように各地のグラウンドで練習が行われるのですが、練習後には年に一度の焼きそば大会が行われるので楽しみにしていました!!

前半は、学年ごとに大学生のお兄さんたちとウォーミングアップなどの練習をしましたが、体格のいいラガーマンと一緒に練習ができるなんて嬉しいですね!! そして後半は、3・4年生対抗の紅白戦が行われました。3年生は足が速くて、4年生を振り払ってトライを奪うこともありましたが、だんだんと4年生が主導権を握って一方的な展開となり、年上らしい実力を見せつけていました。

年に2回行われる名古屋学院大学での練習では、いつも大学生のお兄さんたちと楽しい練習をすることができます。最後には練習に付き合ってくれたお兄さんから、子供のやる気を奮い立たせるようなラグビーに対するありがたいコメントまでいただいて、いつもと違って新鮮な感じがしましたよ!!


「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2017/06/15

レゴロボット教室集中講座 一つ一つ動きを確認しながら地道な調整を繰り返してプログラム作り!!

先日、各務原市のテクノプラザで行われたレゴロボット集中講座に参加してきました。最近の週末は、森のようちえんかレゴロボット集中講座のどちらかに参加しているような感じで、忙しく過ごしています。WRO2017の予選会に向けた3週連続講座の2回目は、いよいよプログラム作りに取り組んで、どのようにコース取りを行うか検討を始めました。

観光・調査エリアで絶滅危惧種の動物ブロックを感知して、森・海エリアまで押し込み、感知した動物の数により観光客と科学者のブロックを落とします。それを合計6箇所のエリアで繰り返し、いかに適切に案内できるかが勝負となります。最初はライントレースがうまく行かず、思うようにロボットを動かせずにかなり苦労しましたが、黒線を認識するセンサーの値を上げたり下げたりして、一つ一つ動きを確認しながら地道な調整を繰り返しました。次回へ向けて家でも模擬コースを作って、どんどん完成度を上げる練習をしないといけませんね!!


「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2017/06/14

森のおんがくかい 森にあるもので楽器を作ってみんなで歌って演奏しました!!

先日、下の子を連れてあいち海上の森センターの「森の保育者養成コース」の実習として行われた森のようちえんに参加してきました。3週連続講座の最後は、いつも楽しみにしているお知り合いのインタープリターの方でした!! 上の子は、今年 犬山市こども大学の冒険教室基礎コースに参加させていただきますが、その講師も務められていますので、二人ともこの方にお世話になっていることになります。

最初はテンションの高いインタープリターの振りに恥ずかしそうにしていた子どもたちですが、みんなで協力する遊びが盛り上がってくるとだんだんと一体感が生まれてきました!! 午後からは森にあるものを使って楽器を作りました。うちの子は筒状の棒にひょうたんを付けて、中に木の実を入れて想像力豊かなマラカスを作っていました!! 子どもたちは一生懸命に取り組む姿がとても活き活きとしていて、最後はとっても楽しそうに歌ったり演奏している姿が印象的でした!!




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2017/06/13

大切な動物たちを守れ!! WRO2017岐阜予選会に向けてレゴロボット教室集中講座に参加!!

先日、各務原市のテクノプラザで行われたレゴロボット教室集中講座に参加してきました。7月に行われるWRO2017の岐阜予選会に向けて、レゴマインドストームを使って大会参加に沿った内容で3週連続の講座が行われるので、小学生の部、中学生の部それぞれにエントリーする子どもたちが大勢参加していました。この予選会を勝ち上がると、東京での全国大会、そして今年はコスタリカで世界大会が行われるそうです。

小学生のミッションは、コスタリカに生息する絶滅危惧種のジャガーとカメを保護し、「観光を目的とする観光客」と「環境調査を目的とする科学者」を案内・送迎するロボット作りにチャレンジするという内容です。観光・調査エリアにいる絶滅危惧種を感知して、観光客と科学者を適切に案内することで、大切な動物たちを守ることが求められます。この日はハードとなるロボット作りをしましたが、シャーシにEV3本体を取り付けて、ブロックを落とす機構を組み上げました。大変な工数が掛かりましたが、なんとか組み上げてこの日は終了、来週からはいよいよプログラミングに取り組みます!!




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2017/06/12

3歳の子どもにとって初めてのノコギリ体験は、森の秘密基地作り!! 森のようちえん

あいち海上の森センターで実習として行われた森のようちえんの続きです。「木と友達になろう」の午後からは、森の広場に移動して秘密基地作りをしました。幼稚園児にとって秘密基地とは、ワクワクする響きですね!! うちの子にとってこんな遊びをするのは初めての体験でした!! 森の中にあるものだけで基地を作るようで、実習生とペアになって早速作業を開始しました!!

うちの子はまだ3歳ですが、ノコギリを使って木を切り始めました!! 初めての体験でしたが、引くときに力を入れるコツを掴むとなかなか軽快に木を切ることができて、とても嬉しかったようです!! そして木を山状に組み合わせると秘密基地のできあがり!! 中央には階段状のオブジェを作りどんぐりを並べていました。人間が入れるほど大きくありませんが、森の生き物がこの秘密基地で生活するようです!! 最後に「今日一日で木と友達になれた人??」という質問に対して、みんなが手を挙げるほど森での活動は楽しかったようです!!





「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2017/06/09

子どもにとって初めての木登り体験!! 木登り屋さんによる「木と友達になろう」!!

先日、あいち海上の森センターの森の保育者養成コースの実習として行われている森のようちえんに参加してきました。3週連続講座の2回目となり、今回の講師の方はなんと"木登り屋"さんでした。以前にある結婚式でお会いしたことがありますが、小さいころから木登りが大好きで、ツリークライミングを職業とされている素敵な方です。

午前中は木に張り巡らせたロープを登る木登り体験が行われました。最近の子供たちは、木によじ登って遊ぶということがほとんどないと思いますが、この日は元気よく木に登って大人と同じ目線から眺める世界を楽しんでいるようでした!! さらに大きな木には巨大ブランコを設置して、大きく揺らすと子どもたちは大はしゃぎで遊んでいました!!

しかし、うちの子はもじもじして全くやろうとはせず、周りの子が積極的に遊んでいる仲間に入ることができませんでした。幼稚園でも体操の時間はみんなと一緒に運動ができず、見学をしているようなのでこういうことが苦手なようです。でもお昼休みに誰もいなくなると、自分からやりたいと言い出して、元気よく遊ぶことができました!! なんだ、やればできるじゃん!! 少し恥ずかしくて引っ込み思案なんだよね。いつか自分から積極的に行動できる時が来ると思うので、急がず焦らずその時をゆっくりと待ちたいと思います!!





「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!! totte

2017/06/08

今年も犬山市こども大学が始まりました!! 今年は一番人気の冒険教室(基礎)コースに参加!!

今年も始まりました!! 犬山市こども大学!! うちの子どもは、先日行われた開校式に出席してきました。昨年までは生き物探検隊パートⅠ・パートⅡに参加しており、今年はクライマックスと思っていましたが、内容がハードになるのであきらめて、冒険教室(基礎)コースに参加することになりました。冒険教室は一番人気の講座でしたが、うちの子は最後の定員に申し込むことができてラッキーでした!!

基礎コースは、木や枝を削るナイフワーク、自分だけの火を作るファイヤーワーク、川や森のフィールド探検、そして10月には2泊3日の冒険キャンプなど一人で生きていくための逞しさを学ぶ盛りだくさんの内容です。講師は海上の森センターの森の楽校などでいつもお世話になっている方ですので、うちの子は楽しみにしているようです。学校の授業では体験できないような活動ですので、この一年でどのように成長することができるのか期待したいと思います!!


「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2017/06/07

森は大きなスーパーマーケット!! 森の自然だけで成り立っている循環サイクルを探検!!

ユニー主催の「インタープリター養成講座」の続きです。アピタ長久手店でスーパーマーケットの循環を学んだ後は、森の循環について学ぼうとリニモに乗ってモリコロパークへ移動しました。森とスーパーマーケットって関係あるのかなと思っていましたが、森は大きなスーパーマーケットのような役割があるようです!! 私たちの生活と深くつながっている森からはゴミが出ないのはなぜ!? みんなでその秘密を見つける探検に出掛けました!!

訪れたのは北駐車場からサツキとメイの家に抜ける近道にある林床花園という森でした。あまり人通りのない静かな場所にこんな森があるなんて知りませんでしたね。グループごとに分かれて付近を散策しながら、生き物の生態を観察することになりました。生き物の糞は土の養分になって木を育て、木から落ちた葉は分解されて虫のエサになる、森の生き物はみんな重要な役割を持っており、どんなに小さな生き物も欠かすことはできません。森の自然だけで循環リサイクルが成り立っているなんて素晴らしいですね!!


(写真)森で見つけたてんとう虫の幼虫


「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2017/06/06

ユニーの「お店探検隊インタープリター養成講座」 お買い物で地球を守る取り組みを勉強しよう!!

先日、ユニー㈱が主催する「お店探検隊インタープリター養成講座2017」という小学生の親子対象のイベントに参加するためにアピタ長久手店に行ってきました。大規模スーパーマーケットの環境への取り組みを知ろうとワークシートに沿ってアピタのバックヤードを探検して、この店にとって環境負荷の大きいゴミの循環について学びながら、お買い物で地球を守る取り組みを勉強しました!!

アピタ長久手店では、毎日大量の商品を受け入れるので包装容器の廃棄が深刻だそうです!! 一日2,000kgのゴミが出て、そのうち1,000kgがダンボール、よって折り畳み式コンテナを効果的に使ってゴミを減らす取り組みをしているそうです。またリサイクルステーションで使用済み容器を回収した後、その再利用品から生まれた環境に優しい商品として、牛乳パックから作ったトイレットペーパー、廃油から作ったハンドソープなどを販売されていました。地球の環境についてどのようにつながっているのか、子どもと一緒に考えるいい機会となりましたよ。




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2017/06/05

「森のようちえん」で森の生き物探し!! 茶褐色に輝く立派なミヤマクワガタをゲット!!

あいち海上の森センターの「森の保育者養成コース」の実習として行われた森のようちえんの続きです。午前中の水辺の生き物観察に続き、午後からは森の中で生き物探しが行われました。そろそろカブトムシやクワガタが動き始める頃になり、樹液の匂いのする木を探していると・・・、いました!! 私は大物のミヤマクワガタをゲットすることができました!! 茶褐色に輝く体表と冠上の突起はとても立派でカッコイイですね!! 虫博士は事前に仕掛けておいた腐乱した餌に集まってくるオサムシなどを捕まえて森の掃除屋さんとして重要な役割を果たしていることを教えてくれましたが、森のようちえんとは思えないほどマニアックな虫の観察会となりました!!

上の子は生き物探検隊の講座に参加していたにもかかわらず、だんだんと虫嫌いになってしまいましたが、下の子はダンゴムシを食べてしまうほど虫を怖がる様子がないので、虫好きになるかも?? 普段は内弁慶で、集団の中でなかなか馴染めないうちの子が、熱心に虫を観察することができたのも、この場の雰囲気を盛り上げてくれた周りの方々のお陰だと思っています。少しずつ私の下から離れて行動できるようになり、子どもの成長を感じることができた一日となりました!!





「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2017/06/02

「森の保育者養成コース」 実習として行われた「森のようちえん」に参加して きました!!

先日、瀬戸市のあいち海上の森センターで行われた「森の保育者養成コース」というイベントに参加してきました。海上の森では、子どもたちが幼少期から森と親しみ、遊びを通じてその大切さについて学び豊かな子どもを育てることができる「森のようちえん」を年2回開催されています。その先生を要請する講座が行われて、実習として3週連続で行われた森のようちえんに下の子と出席させていただきました。

主催されているよりあい工房ばんどりの方とともに、毎週違った講師の方が子どもたちに森の楽しさを教えてくれるのですが、3名ともお知り合いの方ばかりだったので私にとっては夢のような企画でした!! まず今週は、上の子が犬山市こども大学の生き物探検隊でいつもお世話になっている虫博士が講師でした!! 下の子にとっては初めての生き物講座だったので楽しみにしていました!!

午前中は海上の森を流れる吉田川とその横にある池で生き物観察が行われました。池の中にタモを入れると、ヌマエビやメダカ、カエルやザリガニなどが取れましたね!! そして草原では、てんとう虫や蝶々、そしてトンボも捕まえることができました!! 小学生に教えている生き物探検隊と同じように、虫博士はみんなに生き物の大切さを教えてくれたので、子どもたちは夢中になって目を輝かせて生き物探しをしている様子がとても素晴らしかったですよ!!





「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2017/06/01

レゴロボット教室 センサーを駆使して「絶滅危惧動物を自然に戻す」という課題に挑戦!!

先日、かかみがはら航空宇宙科学博物館が主催するレゴロボット教室に参加してきました。今年度2回目の講座となり、7月に行われるWRO予選会に向けて「絶滅危惧動物を自然に戻す」というお題に取り組みました。午前中はパソコンで組立図を見ながらブロックの組み立て、本体の動力部とセンサーを搭載したアーム部を別々に作り上げるのですが、うちの子は軽快に組み立てて誰よりも早く完成させていました。

そして午後からはプログラム作製、上級者はスタート地点から出発して、人間エリアにいる絶滅危惧動物を熱帯雨林に戻すという動作を2往復するプログラミングを作りました。今回難しかったのは、絶滅危惧動物を押し込む際にセンサーを駆使して何匹を感知したかという動作を盛り込むことでした。1匹なのか2匹なのか判断することが難しかったですね~!! 今月からは予選会に向けた集中講座に参加するので、さらなる課題をクリアできるように頑張りたいと思います!!




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!