主催されているよりあい工房ばんどりの方とともに、毎週違った講師の方が子どもたちに森の楽しさを教えてくれるのですが、3名ともお知り合いの方ばかりだったので私にとっては夢のような企画でした!! まず今週は、上の子が犬山市こども大学の生き物探検隊でいつもお世話になっている虫博士が講師でした!! 下の子にとっては初めての生き物講座だったので楽しみにしていました!!
午前中は海上の森を流れる吉田川とその横にある池で生き物観察が行われました。池の中にタモを入れると、ヌマエビやメダカ、カエルやザリガニなどが取れましたね!! そして草原では、てんとう虫や蝶々、そしてトンボも捕まえることができました!! 小学生に教えている生き物探検隊と同じように、虫博士はみんなに生き物の大切さを教えてくれたので、子どもたちは夢中になって目を輝かせて生き物探しをしている様子がとても素晴らしかったですよ!!


「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!