2015/09/30

東京オリンピックの追加種目に提案されたスポーツクライミング 大人より子供の方が身軽で上手かも!!

今週、2020年の東京オリンピックの追加種目で、スポーツクライミングが提案されることが決まったというニュースが報道されました。実は先日、多治見市にある三の倉市民の里 地球村で行われたフリークライミングに参加してきたばかりだったので、まさに旬のニュースにビックリしました!! 地球村には高さ約5mの人工壁があり、初心者用と上級者用の2コースが設定されていて、毎月3回ほど行われる体験会では子供だけではなく大人も無料で楽しむことができるのです!!

足を掛ける場所がマーキングされているのでその通りに進めばある程度登っていけるはずですが、うちの子は怖いという意識が先行してしまい、何度やってもうまく上に進むことができませんでした。私も挑戦しましたが、頂上まであと一歩のところで腕の力が限界となりゴールに届かず!! 一度やっただけで腕の力はズタズタです!? 大人は体重が重くて腕の筋力に頼って登ろうとしますが、子供は身軽で筋力がなくても登ることができるので、大人より子供の方が上手いのかも?? いざやってみるととても楽しいスポーツですね、もう少し練習すればゴールに辿りつけそうなので、また参加したいと思います。




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2015/09/29

誕生1歳10ヶ月記念日 お兄ちゃんに負けじと奇声を上げて喧嘩をするようになりました!!

下の子供が産まれてから先週で1歳10ヶ月が過ぎ、最近は感情いっぱいに喜怒哀楽を表現するようになってきました。嬉しいことがあると「ワーイワーイ」と飛び上がって喜び、お兄ちゃんに怒られると奇声を上げて歯向かうように怒り、ママが視界から見えなくなると哀しそうな表情をして泣きじゃくり、一人で遊べるようになって楽しいおもちゃには夢中になったりと、感情の表し方が赤ちゃんから子供に変化しつつあります。特に怒りの部分では、お兄ちゃんに負けじと大きな声で威嚇したり手を出すようになって喧嘩のようになり、これからさらに激しくなってくるのではないでしょうか??

また最近は箸の使い方が上手になり、持ち方を教えてもいないのに見よう見まねで食べ物を掴み、自分で口に運ぶことができるようになってきました。たまに掴むのが難しいものがあると、食べさせてくれと訴えてきますが、1歳の子にしてはとても上手に食べていると思います。上の子も箸を使い始めるのが早かったので、これも遺伝なのでしょうか?? まだ持ち方がぎこちないですが、食べようとする意欲がある今のうちに、箸の躾も大事にしたいと思います。


「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2015/09/28

せともの祭に合わせて行われるこじんまりとした打ち上げ花火!!

毎年9月に行われるせともの祭には大勢の観光客が押し寄せて、瀬戸川沿いではせともの大廉売市が行われる瀬戸市が最も賑わう一大イベントです!! 地元で生産された陶磁器が販売されているならば興味がそそりますが、並んでいる製品は海外からの輸入品などが多いので私はあえてここに買いに来る必要があるの?? と思ってしまい、最近は訪れることもなく、市内の大渋滞や混雑を避けるように他の予定を入れています。

周辺自治体では夏に盛大な花火大会が行われますが、瀬戸市ではこのせともの祭に合わせてこじんまりとした打ち上げ花火が上がります。みんなでこの花火を見ようと、夜に高台の親戚宅で開かれた食事会らしき飲み会にお邪魔させていただきました。子供たちが集まるとワイワイガヤガヤと大騒ぎ!! 近くに住んでいながらも、こういう機会がないとみんなが集まりづらいので、お招きいただいたことに感謝・感激です!!




「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2015/09/25

上下左右に大揺れしてスリルがあって楽しい!! 八木の吊橋

大井川鐵道の奥大井湖上駅を見た後は、ゆっくりと南下しながら見どころを巡ってきました。もりのくにがある八木地区では、大井川をまたぐ橋長約130mの八木の吊橋(遊湯橋)があり、ワイヤーだけの手摺と貧弱そうな木板は足が抜けても不思議ではない感じ、上下左右に大揺れしてとっても怖い!! 下の子を抱っこしながら渡ると自分で歩きたくてしょうがない様子でしたが、そんなことしたら橋から落っこちそうなので必死に掴まえていました。前回は大井川に掛かる最も長い塩郷の吊橋を渡りましたが、ここも結構スリルがあって楽しいですよ!!



帰りは千頭発 新金谷駅行きのSLかわね路に並走して写真を撮ってきました。このSLは昭和15年に製造されたC11で昭和49年に引退した後、平成13年に大井川鐵道にやってきて大規模改修を経て現在も運行しているようです。線路脇で写真を撮っていると有害そうなモクモクとした煙に包まれて息が苦しい!! 途中にある道の駅 川根温泉に併設されている日帰り温泉施設では、露天風呂から大井川の鉄橋を渡るSLが眺められることができ、川原に下りて写真を撮ることもできるのでお薦めのスポットですね。




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2015/09/24

大井川鐡道の秘境!! 湖の上にある巨大な鉄橋に挟まれた奥大井湖上駅!!

大井川鐵道 きかんしゃトーマス号に乗車した後は、千頭駅から続く井川線の秘境・奥大井湖上駅を目指しました。途中にある長島ダムを越えてその先にある接岨湖に突き出た半島状の陸地の先端に位置するこの駅は、まさに湖の上にあり前後を2本の巨大な鉄橋「レインボーブリッジ」に挟まれています。周辺に民家等はなく、この駅に行くには湖の横を走る県道から森の中を降りていき、接岨峡温泉側の鉄橋上にある歩道を渡ると駅に辿り着ける!! さながら陸の孤島のようなので秘境駅と呼ぶにはぴったりの場所だと思います!!



(写真)電車が走る鉄橋の横の歩道を渡ると秘境駅に辿り着ける!!

電車がやってくる時間が近づくと、シャッターチャンスを狙う観光客がちらほらと集まってきました。遠くから警笛が聞こえてくると、トンネルを抜けた赤い小さなディーゼル機関車がやってきて湖上駅の中央で停車しました。停車時間はわずか数分のため狙いを定めて写真撮影!! 雨上がりのため湖が濁っていましたが、天気が良ければ真っ青な湖面に赤いレインボーブリッジと電車が映える素敵な風景が見られると思います。




「にほんブログ村 デザイナーズ物件ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2015/09/23

千頭駅構内のトーマスフェア ヒロとパーシーの姿を間近で見ることができ一緒に写真撮影!!

大井川鐵道の続きです。SLの終着駅である千頭駅構内では、トーマスの運行に合わせてトーマスフェアが行われていました。トーマスが千頭駅に到着すると、客車から降りたお客さんたちがホームでトーマスの写真を撮り始めますが、トーマス広場ではトーマスのお友達であるヒロとパーシーの姿を間近で見ることができ、一緒に写真を撮ったりすることができます。

ヒロはもともと千頭駅に展示されていた9600形機関車、パーシーは予備として保存されていたC12を使って、地元のボランティアなどによって作られたそうで、機関室に入ってボタンを押すと実際のテレビアニメの声優さんの声でしゃべる装置がありました。そして折り返して新金谷行きの列車に間に合うようトーマスが転車台で身体の向きを変えると、トーマスがヒロ・パーシーの隣に並んでシャッターチャンスとなるので、またまた多くのお客さんに取り囲まれます。どこへ行っても人気者のトーマス号ですが、次回は赤いジェームス号も見てみたいです。




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2015/09/22

唯一途中で停車する家山駅は、きかんしゃトーマスの絶好の撮影ポイント!!

大井川鐵道 きかんしゃトーマス号の続きです。午前10時38分 新金谷駅出発のトーマスに乗り込むと約1時間10分ほどで終点の千頭駅に到着、通常は一日一往復しているようです。SLはノンストップで千頭駅を目指しますが、ゆっくりとした速度で走っている列車を車で追い掛けると、何度か追い付いて撮影できるポイントがあります。新金谷駅も千頭駅も大勢のお客さんで大混雑しているのでなかなか大変ですが、途中にある家山駅では唯一 数分だけ停車しますので、写真撮影には絶好のポイントです!!

この駅は年季の入った駅舎で昭和の雰囲気漂う昔懐かしい感じ、有人駅のため改札で入場券を買ってホームへ入ると、遠くから大きな警笛を鳴らしながらゆっくりとトーマスが入線してきました。乗客は乗り降りすることができませんので、がらんとしたホームで目の前のトーマスを撮影することができました!! のんびりとした田園風景の中に佇むトーマスは、青い機関車と黄土色の客車がとても眩しく見えました!!




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2015/09/21

新金谷駅で整備工場見学 きかんしゃトーマス号の準備を間近で見ました!!

先日、両親をお誘いして静岡県島田市の大井川鐵道へ行ってきました。大井川鐵道でSLに乗るのは2回目のことですが、今回は運良く抽選に当たったので、きかんしゃトーマス号を予約することができました!! いま下の子が唯一しゃべることができる単語が電車で、「ぽっぽー」と言うことがマイブーム!! 電車が大好きなのでとても楽しみにしていました!! 始発の新金谷駅に到着すると、売店にはいろいなトーマスグッズが並んで購買意欲をそそり、乗車前から気分を盛り上げます。



その前にまずは駅の外れにある整備工場見学へ、入口で500円を支払うと出発前の準備をしているトーマスを間近で見ることができました。燃料を投入して大きな蒸気音を発しながら、モクモクと煙を出して入念に整備をしていました。大井川鉄道では4両のSLを保有しており、この整備工場では運行していないSLも見ることができるので、車掌さんの帽子をかぶってハイポーズ!! さあこの後は、いよいよトーマス号に乗車です。




「にほんブログ村 デザイナーズ物件ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2015/09/18

一人で食べきれないほど大きなモンブラン風スイーツ!! 恵那川上屋の栗一筋!!

恵那での栗めぐりの続きです。大津屋でくり粉餅を食べた後は、恵那峡へ向かう途中にある恵那川上屋 本社恵那峡店へ行ってきました。大型バスのツアー観光客も訪れる人気のお店は、大勢の人が旬の栗を求めて大混雑していましたよ。川上屋といえば和菓子のお店だと思っていましたが、ここは洋菓子も多くてショーケースには美味しそうな栗のケーキが並んでいました。

そこに併設されているカフェ里の菓茶房でスイーツを注文!! 栗一筋1,000円、これがスゴイ!! パリパリのメレンゲの上に生クリームとカスタードが乗って、さらにモンブラン風に細い栗のペーストがたっぷりたっぷり掛かったスイーツ!! とても一人では食べきれない大きさなので家族でシェアするとちょうどいいです。さらに追加で、栗きんとんや栗ソフトクリームの付いたセットもあるので、栗好きにはたまらないスイーツばかりで旬の味覚を満喫することができました。




「にほんブログ村 デザイナーズ物件ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2015/09/17

美味しくいただく消費期限はわずか2時間!! 恵那・大津屋のくり粉餅

9月になって秋の美味しい味覚の栗が出回り始めたので、先日 岐阜県恵那市へ栗めぐりに行ってきました。まず最初に訪れたのが、JR恵那駅から歩いて5分ほどのところに佇む昔ながらの商店街の一角にある大津屋さん、伝統ある雰囲気の和菓子屋さんで食べたいのは「くり粉餅」!! 前回訪れたときは長蛇の行列ができていましたが、今回はまだ時期が早かったのか、お客さんがいなくてすぐに購入することができました。

このくり粉餅を美味しいうちにいただく消費期限はわずか2時間!! 昨年は家に持ち帰る途中に傷んでしまったので、今年は買ってすぐに車の中でいただきました。折箱に入った餅の上にはたっぷりの栗粉が箱いっぱいに掛かっています。ふわふわの栗粉は甘さが控えめですので砂糖を掛けて食べるのですが、あえて掛けない方が栗そのものの甘みを味わうことができるので、私はそちらの方が良いと思います。ふわふわの餅はとても軽い感じで何個でもいけちゃいそう!! 家族でいただくとあっという間に食べ尽くしてしまいました。美味しい栗のめぐみに感謝!! ごちそうさまでした。




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2015/09/16

伝統工芸の蒔絵の技法で色付けを行う「漆でマイスプーンをつくろう」に参加してきました!!

先日、長久手・平成こども塾のイベントで「漆でマイ・スプーンをつくろう」という体験プログラムに参加してきました。日本工芸会に所属する漆芸の作家さんが、木製のスプーンに蒔絵の技法で加飾する方法を子供たちに直々に教えてくれるイベントなのです。

蒔絵とは製品の表面に漆で絵を描いて、それが乾かないうちに金属粉を蒔くことで定着させる漆工芸の技法です。今回はまず紙に自分のイメージするデザインを描き、それに色を塗ってイメージを膨らませます。そしていよいよスプーンの表面に鉛筆で下絵を描き、一番下になる色に漆を塗って顔料の粉末を付けて乾かせます。定着しなかった粉末を取り除くと描いた部分だけに色が残るので、これを使用する色数まで繰り返して堆積させていきました。

うちの子は火をイメージして金色と赤と橙を使って順番に色付けを行い、丁寧に粉を落として漆が乾けばマイスプーンの完成です!! 日本に古くから伝わる伝統工芸は本来ならかなり難しいと思いますが、子供たちでもできるように分かりやすく教えていただきました。漆芸だけではなく伝統的な工芸に興味を抱いてくれたらいいな、と思う貴重なワークショップでした。




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2015/09/15

手を大きく回して真っ直ぐ進んできれいに泳げた!! 背泳ぎタイムトライアルの進級テスト

子供が通っているスイミングスクールで毎月末に行われる進級テストですが、先月は背泳ぎのタイムトライアルのテストでした。学年ごとに設定タイムが決まっていて、うちの子は25mを37秒以内で泳ぐと合格となるのですが、バタ足の力に頼りすぎて手を回すのがぎこちない状態、今級初めての挑戦でしたので時間内に泳ぎ切るのはちょっと難しいかもと思っていました。

いざテストとなると、意識的に手を大きく回している様子が分かり、天井の線を見ながらまっすぐ進んでとてもきれいに泳ぐことができました。私も自分でタイムを測っていたのですが、なんとかギリギリで泳げたかも?? 結果は見事に一発合格でした!! 先々月はクロールのタイムトライアルでしたが、それも一発合格したので、最近はかなり好調に進級を続けているので、スイミングに自信が出てきたように思えます。今月からは平泳ぎとなるので、手と足の動きが少し難しいかも??


「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2015/09/14

秋の気配が漂い収穫を待つあいちサトラボ!! 田んぼはイノシシに荒らされて修復中

先日、モリコロパークのあいちサトラボ開拓団のお手伝いに参加してきました。通常活動日は土曜日ですが、習い事やお出掛けなどのイベントと重なってしまうので、月に一回ほどしか出席できません。久しぶりに訪れると、都市緑化フェア開催が近いために、いたるところで花が咲いて公園全体が綺麗に整備されていました。

サトラボの様子は田んぼや畑の植物がみるみる成長して、秋の気配も漂って収穫を待つばかりです。田んぼはイノシシに荒らされて順調に生育していたせっかくの稲が根こそぎ倒されて修復作業の真っ最中、稲穂はまだ緑ですが少しずつ膨らみつつあり、黄金色に色付くのを待っている頃です。

この日の作業は公園西側のグリーンロード沿いにある竹やぶへ行って竹の伐採作業を行いました。手入れのされていない竹林は鬱蒼としていて、伸び放題の竹を切り倒して全ての枝を取り払いました。この竹は今月のかかし作りイベントに使用するそうで、やぶ蚊に食われながらみんなで協力しながら作業を行いました。来月はいよいよ稲刈りの予定です。




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2015/09/12

定光寺キャンプの最後のイベントは、子供たちの楽しみにしていた流しそうめん!!

せとフィールド冒険隊 定光寺キャンプの最後のイベントは、昼食時に流しそうめんを行いました。水鉄砲作りが終わって炊事場に到着すると、スタッフの方がすでに用意を行っていて、2つの竹レーンが準備万端に設置されていました。小さな子供が多いので竹の節はやや残し気味にして、できるだけ食材を流れにくくしようと配慮されていましたが、果たして??

そして楽しみな流しそうめんを待ちきれない子供たちから早速開始!! まずはメインとしてそうめんとうどんが流れ、変わり種としてさくらんぼ、ぶどう、梅干し、グミなども流れていましたが、とても小さいので箸でつかむのが難しい!! ほとんどが最後のざる受けの中に溜まっていきました。こどもの後は、大人やシニアボランティア、そしてスタッフの方と交替しながらながら、順番に流し役を務めてみんな満足するほどいただきました。

流しそうめんが終わると後片付けをして2日間のキャンプは無事に終了、子供たちを楽しませようと盛りだくさんのイベントを企画されたスタッフの方は大忙しでした。虫嫌いのうちの子ですが、テントに寝泊まりをして少しは成長できたのかも?? また一緒によくお手伝いもしてくれたのでかなり助かりました。楽しい野外キャンプに参加させていただいて、貴重な経験ができたことにとても感謝しています!!




「にほんブログ村 デザイナーズ物件ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2015/09/11

昔ながらの竹筒水鉄砲は、水がうまく飛ばせるように調整するのが難しい!!

せとフィールド冒険隊2日目の活動は、シニアボランティアの方に教えてもらいながら、竹筒を使って昔ながらの水鉄砲を作りました。すでにキットが用意されているので作り方は簡単、竹串の先端にスポンジと布切れを巻けばできあがりですが、竹筒との動きの調整は難しい!! 緩いと水が漏れてくるし、硬いと子供の力では動かせない!! でも何度か巻き直して調整すると、上手く水が飛ばせるようになりました。

いつもそうですが、完成すると誰かに水を掛けて戦いたくなる!? 今回もこうなることを予想していたので水鉄砲作りを始める前にあらかじめ水着に着替えさせて参加していました。するとうちの子は濡れてもへっちゃらという安心感があるので、みんなに水を掛けまくり大暴れしていました。そのうち歳上の子と一騎討ちになり、到底勝てるはずがないのにやりすぎなくらい争いを繰り広げていたので、とてもヒヤヒヤしながら見ていました。





「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2015/09/10

薪を使わずに手軽に焼けるカートンドッグ!! さらに余熱を使ってベーコンエッグのできあがり!!

せとフィールド冒険隊のキャンプ二日目は、早朝の昆虫トラップ観察が終わるとすぐに朝食作りに取り掛かりました。小さな子供が多いのであまり手間をかけないようにと、朝のメニューはいつもカートンドッグだそうです。まず食パンの上にケチャップを薄くのばして、千切りにしたキャベツとウインナーやハムなどを乗せて半分に折ります。それをアルミホイルで包んで牛乳パックの中に入れると準備完了!!



(写真)下段がカートンドッグ、上段がベーコンエッグ

かまどにきれいに並べて火を付けると、牛乳パックは燃えやすいのですぐに大きな火に包まれて、燃え尽きるとカートンドッグのできあがり!! さらにその余熱を利用してもう一品、かまどの下段で燃えている牛乳パックの上段に大きなアルミ皿を置いて卵とベーコンを焼くとベーコンエッグの完成です!! 薪を使わずに手軽に焼くことができるので、これはキャンプにはうってつけのアイデアですね!! できたて熱々の美味しい朝ごはんに大満足でした!!




「にほんブログ村 デザイナーズ物件ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2015/09/09

自前で仕掛けを用意した昆虫トラップ!! 今回はかなり期待していたけど結果は・・・

せとフィールド冒険隊のキャンプ二日目は朝から早起き!! 6時に全員が集合して前日に森の中に仕掛けた昆虫トラップの観察に行きました。女性用のストッキングの中にバナナと焼酎を入れてそれを木に縛り付けるという大胆な方法でカブトムシを捕まえようとするのですが、これではせっかく餌を食べに来た昆虫にすぐ逃げられてしまうと思うので、私は独自に改善を試みました。

そこで2Lペットボトルを用意して、半分に切った下側にもう半分の上側を逆さに入れてかえしを作り、簡単に出られないような仕掛けとして、自前で買ってきたバナナと焼酎を入れてできあがり!! 森の中に入って樹液の出ていそうな目ぼしいクヌギを探すと、スズメバチとカナブンが屯している木がありましたので、紐で引っ掛けてトラップの設置完了!!

今回は捕れるのでは?? とかなり期待して観察に行ったのですが、残念なことに仕掛けの中には何の生き物もいませんでした・・・、トホホ。定光寺ではカブトムシやクワガタなど、それほど多くの昆虫がいるわけではないので難しいのかな?? 次回はもう少し仕掛けを改善して、是非とも大物をゲットしたいと思います!!




「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2015/09/08

子供たちが点火したトーチで勢いよく燃え上がるキャンプファイヤー!!

せとフィールド冒険隊キャンプの夜は、野営場でキャンプファイヤーが行われました。昨年は雨のため、室内ホールで手作りロウソクを使ったキャンドルファイヤーとなりましたが、今年は天気に恵まれて良かったです。キャンプに来たからにはやっぱりキャンプファイヤーがないと盛り上がりませんよね!!

まず子供たち一人ずつに灯油の付いたトーチが渡されて、順番に火が灯されるとキャンプ場は一気に明るさに包まれました。そして井桁に組まれた薪に点火すると勢いよく燃え上がり、暗闇の中で真っ赤な火が輪になったみんなを照らしていました。

そしてリーダーの合図で楽しみにしていたゲームの始まりです!! 一番盛り上がったのは幼稚園や保育園の遊戯で大人気の「猛獣狩りに行こうよ!!」 歌をうたいながらリーダーが発した言葉と同じ文字数の人数を集めてグループになるゲームです。文字数が多いほど人を集めるのが大変ですが、みんな一体感が出て盛り上がりますよね!! そんな感じで楽しいキャンプ一日目の夜は更けていきました。




「にほんブログ村 デザイナーズ物件ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2015/09/07

キャンプの定番!! とろみが出るまでじっくり煮込んだ野菜がとろけるカレー!!

せとフィールド冒険隊キャンプの続きです。川でガサガサの後は定光寺野外活動センターに移動していよいよ野外活動の始まり、3~4家族ごとのグループに分かれて昼食を食べながら、班ごとの名前決めと決めポーズを相談しました。このキャンプ中はグループで発表する時にみんなの前で必ず決めポーズを披露するので、この作業はかなり重要なのです。その後はテントに荷物を運んで毛布とシーツをもらって早速寝る準備、暗くなってくると作業しづらくなるので明るいうちの行動が大事ですよね。8人用くらいの大きなテントなので、私と子供の2人で寝るにはかなり広すぎましたが、ゆったりと使うことができて快適でした。

この日は早目の夕食作り、キャンプと言ったらメニューは定番のカレーですね!! まず子供たちが薪を細く切ってかまどに木をくべて着火、いとも簡単に火が起きて大きな薪を投入して火力を高めます。そして鍋に油を入れて軽く肉と野菜を炒めた後に水を入れてグツグツと煮込みます。大鍋なのでかなり多めに作ってしまい、しゃびしゃびのカレーになりそうだったので途中で量を減らしたのですが、カレールーを入れてもまだとろみが足りなかったので野菜がとろけるくらいじっくりと煮込み続けました。飯盒炊爨のおこげご飯と煮込みカレーはとっても美味しく、野外でいただくキャンプらしいご飯で満腹になりました!!




「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2015/09/05

せとフィールド冒険隊の定光寺キャンプ 水野川のガサガサは瀬戸理科研究会の先生の解説付き!!

夏休み後半も残りわずかとなった週末、昨年に引き続き瀬戸・定光寺野外活動センターで行われたせとフィールド冒険隊のキャンプに参加してきました。子供と一緒に2日間を野外で過ごす貴重な体験は、朝から夜までイベントが目白押し!! 子供が喜ぶような盛りだくさんの内容のため、とっても楽しみにしていました。キャンプの前にスーパーへ買い物に行ったら、スタッフの方と遭遇してキャンプの買い出しをされていたので思わずお手伝い!! 全員分の食事を用意するためにカートが溢れるくらい大量の食材を買い込んで大変そうでした。

さて、キャンプ最初のイベントは「川でガサガサ」!! 定光寺の下を流れる水野川に集合すると、瀬戸理化研究会から中学校の理科の先生が3人お見えになって水生生物について詳しく解説してくれました。ちょうど雨上がりのため水かさが多く、深いところは子供の腰くらいまであったのでやや危険な状態。そこで浅瀬の川岸でタモを入れてガサガサと足で掻いてみると、タモロゴやカワムツやメダカが捕れました。やや広い川ですが流れが早いせいなのか生き物の数はそれほど多くなかったような気がします。ガサガサを楽しんだ後は、火照った子供たちのために冷たいかき氷のサービスがあり、美味しくいただきましたよ!!




「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2015/09/04

大盛り上がりの「川でがさがさ大会」で大量の生き物を捕獲!! 生き物探検隊

夏休みはさまざまな講座に参加しましたが、一番楽しいのは犬山こども大学の生き物探検隊!! これは一年間を通じたイベントですが、この夏休み中は4回も講座があったので先日も子供と一緒に楽しく参加してきました。この日のテーマは一番盛り上がる講座「川でがさがさ大会」!! 真夏の酷暑に川に入ると子供たちは涼しさを感じて大はしゃぎ!! 服が濡れるのもへっちゃらで必死に生き物探しをしていました。

タモで小川の隅をせき止めて、足でガサガサと地面をかいてみるとスゴイ!! カワムツやタゴロモやドジョウやメダカ、ヌマエビやヤゴなど大量の生き物が簡単に捕獲できました!! うちの子はいつも自分が捕った生き物を持って帰りたいと言うのですが、最近は上手に育てることができないので今回は全て川に逃がしてあげました。少しずつ貴重な生き物の命を大切に感じる思いが出てきたようですね。




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2015/09/03

瀬戸らしい濃厚な抹茶かき氷「瀬戸おりべ」!! 日本茶カフェの茶のいろは

先日、うちの近くの瀬戸市平町にある「茶のいろは」という日本茶カフェに行ってきました。瀬戸街道から一本入った細い通り沿いにあるため、知らないと通り過ぎてしまうような小さなお店ですが、テレビで紹介されたようなのでいつも混雑している行列のできる人気のお茶屋さんのようです。白を基調とした店内はとてもシンプルで気持ちのいい雰囲気、半分がカフェ、半分が茶葉やお菓子などを販売するショップになっています。

真夏のお目当てはなんと言っても美味しいかき氷!! 抹茶風味の「瀬戸おりべ」を注文すると、三重県の青山高原から湧き出た清らかな水を使った氷が目の前できれいに削られて、その上に手作りの抹茶シロップを何重にも掛けるととっても美味しそうなかき氷のできあがり!! 織部焼の陶器に盛り付けられたかき氷は、粒あんとミルクが掛かって瀬戸らしくて美しい!! 抹茶はとても濃厚で、さすがお茶屋さんのかき氷という感じです!! 子供が注文したマンゴーかき氷も、果実がたっぷり乗ってマンゴーソースも濃厚で美味しかったですよ。




「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2015/09/02

瀬戸の隠れ家レストラン vol.9 旬の夏野菜を使った真夏らしいおもてなしに大満足!!

真夏のお盆休み中に「瀬戸の隠れ家レストラン」へお邪魔してきました。前回訪問は3月だったので約半年ぶりとなりましたが、今回は義母が確保していた予約を両家の両親とうちの家族合わせて合計8人の大所帯で訪れたので、調理されるのぶさんにとってはちょっと大変だったかも?? 子供たちはここへお邪魔するのがとっても嬉しいようで、ダイニングスペースで大騒ぎしたり、キッチンに入り込んだりと、調理のご迷惑になって申し訳なく思います。



旬の野菜を使った大皿は、冬瓜のゼリーよせ、オクラのフライひしお味噌添え、小豆かぼちゃの焼きコロッケ、蒸し小龍包など夏野菜の惣菜、定番となった豆煮、白和えなどがきれいに並んでいました。さらに小鉢は茄子のはさみ揚げにきゅうりのあんかけが掛かりワサビを付けていただく一品、夏野菜にひと手間加えることで見事に調理されてご飯がすすみますね!! また丁寧に出汁を取った味噌汁はとってもコクがあり、モロヘイヤとトマトが入ってこちらも夏向けアレンジのような気がします。最後のデザートは、ブルーベリーソースのココナッツミルクゼリー!! さっぱりした冷たいゼリーと手作りソースが相まって、旬の食材を使った真夏のおもてなし料理に大満足することができました!!




「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!







<瀬戸の隠れ家レストラン 過去の投稿はコチラ>
瀬戸の隠れ家レストラン
瀬戸の隠れ家レストラン vol.2 夏メニュー
瀬戸の隠れ家レストラン vol.3 冬メニュー
瀬戸の隠れ家レストラン vol.4 春メニュー
瀬戸の隠れ家レストラン vol.5 あたたかいおもてなし
瀬戸の隠れ家レストラン vol.5の続き 濃厚な大人のさかさまコーヒーゼリー!!
瀬戸の隠れ家レストラン vol.6 紅葉が少しずつ色付いた秋を感じる一品
瀬戸の隠れ家レストラン vol.7 寒い冬にほっこりと温まるおもてなし
瀬戸の隠れ家レストラン vol.8 ぽかぽか陽気の休日ランチは、春を満喫できる惣菜ばかり!!
瀬戸の隠れ家レストラン vol.8の続き 二十四節気の春分はお彼岸らしいずんだもちのぼたもち

2015/09/01

森の中で珍しい夏植物の葉っぱを採集!! 森林公園の「夏植物採取と楽しい標本作り」

長い夏休みが終わって、今日からいよいよ2学期が始まりましたね。うちの子は夏休みの前半は快調に宿題をしていましたが、後半はやることなすことがだんだんと面倒くさくなってきたような感じ?? 計画性を持って自分から進んで行動できず、親から口酸っぱく言われてやらされている感がかなり強い状態です。それでも夏休み後半もいろいろとイベントが目白押しでしたので徐々にアップしていきたいと思います。

夏休みのある土曜日、愛知県森林公園のわくわく自然塾に参加してきました。毎月一回行われる自然講座で今月のテーマは「夏植物採集と楽しい標本つくり」!! 早速 森の中へ出掛けて珍しい夏植物の葉っぱを採集しました。森林公園で見られる植物は知らない名前の種類ばかり!? 名前を言われても全く覚えることができず、葉の形を見ただけでいろいろと教えてくれる先生はホントにスゴイと思います!! その後、教室へ戻って標本作りの開始、葉っぱに好きな色のインクを塗って紙に転写するときれいな葉型の出来上がり!! また葉の色素を抜いてラミネートではさんで本のしおりを作ったりと、熱心に観察すれば立派な自由研究のテーマとなりそうな楽しい植物講座でした。




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!