2016/10/31

堆積した砂で模様を作り上げるジェルキャンドル体験教室に参加!! 黒壁体験教室

彦根のクラブハリエ ジュブリラタンでモーニングを楽しんだ後は、長浜の観光名所である黒壁スクエアに行ってきました。かなり久しぶりに訪れましたが、新しいお店も増えて相変わらず多くの観光客で賑わっていましたね!! この日はあらかじめ予約をお願いしていた黒壁体験教室へ向かいました。ここでは様々な体験ができるそうで、吹きガラスやステンドグラス、トンボ玉やサンドブラストなどがありましたが、今回は子供でもできるジェルキャンドル体験教室に参加しました!!



まず好きなキャンドルグラスとかわいいガラス細工を選び、子供は青い海を泳ぐエイをシャチが追い掛ける様子を、妻はこの時期らしいハロウィンをイメージした作品をイメージしました。グラスの中に色とりどりの砂を順番に堆積して、横からの見栄えを確認しながら模様を作り上げました。そしてガラス細工を並べて、温めた透明のジェル状キャンドルを流し込んで1時間ほど冷やせば完成!! 初めての体験にしては、なかなか上手くできたのではと思います!!




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2016/10/30

クラブハリエのジュブリラタン パンが食べ放題の彩り鮮やかなジュブリのモーニングプレート!!

京都で弟家族と遊んだ後は琵琶湖畔に宿泊して、翌日は彦根周辺を楽しんできました。朝はクラブハリエのジュブリルタンというカフェへモーニングに!! 毎年夏に行われる琵琶湖の風物詩 鳥人間コンテストが行われる松原水泳場のすぐそばにあり、以前にも訪れたことがあるお店です。白亜の建物と青い空のコントラストが絵になり、琵琶湖を一望できるテラス席がある開放感溢れるカフェはパン工房を備えていて、フランス語で時間を忘れるというお店の名前通り、心地良いひと息を過ごすことができます。

注文したのは一番人気のジュブリのモーニングプレート!! パン、サラダ、オムレツ、デザート、ドリンクがセットになった彩り鮮やかなモーニングです。焼きたてのパンは食べ放題となっており、お代わりするごとに違った種類のパンを用意してくれるので、子供たちは美味しそうに頬張っていました!! 下の子は最近 卵料理が好きなのでオムレツもほとんど食べられてしまいました、トホホ・・・。まあそれだけすくすくと成長している様子を実感することができて親としても嬉しいですね!!



「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2016/10/28

京都市民憩いの梅小路公園 子供たちで埋め尽くされるほど大混雑しているすざくゆめ広場がスゴイ!!

熟成黒毛和牛のランチを満喫した後は、隣接する梅小路公園へ遊びに行ってきました。この公園は京都駅から徒歩約15分と市街地にありながら、緑と花が憩う空間として京都市民に親しまれているようです!! 公園内には京都水族館と京都鉄道博物館の2大お出掛けスポットに大勢の人が訪れますが、さらに広々とした芝生広場、水と親しめる河原遊び場、建都1200年を記念して創設された日本庭園「朱雀の庭」やビオトープなどがあり、また京都市電として初めて導入されたチンチン電車が公園内を走っていました!!

子供たちの遊び場である「すざくゆめ広場」へ行くと、長さ14mの滑り台や高さ6mのロープ型ジャングルジムなど、ワクワク感を高める立派な大型遊具がありました。ビックリしたのはこの広場が大混雑していたこと!! 子供たちで埋め尽くされるほど溢れかえっていて、京都だから混雑していたのか、連休中だったので混雑していたのか分かりませんが、こんなに賑わいのある公園はスゴイと思いました!! うちの子供たちは習い事や講座などの予定が多く、なかなか公園で遊べないので、久しぶりにはじけるように楽しめたことがとても嬉しかったようです!!




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2016/10/27

熟成黒毛和牛は柔らかく旨味がギュッと詰まった極上品!! 熟成ハンバーグ&ステーキ 听(ポンド)

京都鉄道博物館で遊んだ後は、隣接する梅小路公園近くにある熟成ハンバーグ&ステーキ 听(ポンド)というレストランへランチに行ってきました。京都や大阪を中心にいくつものお店を展開するステーキの人気店のようで、いま話題の熟成黒毛和牛がお薦め!! 鹿児島県の平松牧場で丹精籠めて作り上げた品質の高い黒毛和牛を使い、牧草からこだわって細やかなケアをしながら飼育した経産牛を熟成することで、黒毛和牛は柔らかく旨みがギュッと詰まった極上品いう売りのようです!!

妻たちはガッツリとステーキランチ、私と弟はハンバーグランチ、子供たちは熟成黒毛和牛ハンバーガーを注文しました。私が注文したハンバーグは半熟目玉焼きがトッピングされた煮込みデミグラスソースで、熟成肉の赤身肉と上カルビ肉、淡路産タマネギを使用したこだわりにより、肉汁が溢れて熟成肉の味わいとタマネギの甘みに満ちて美味しかった~!! 子供はハンバーガーをペロリと平らげて、さらにもう一個食べられそうなほどかなりお気に入りだったようです!!



「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2016/10/26

日本最古の鉄筋コンクリート作りの扇形車庫で蒸気機関車が並んでいる様子は圧巻ですね!!

昨日の京都鉄道博物館の続きです。本館の展示を楽しんだ後は、屋外にある国指定の重要文化財で日本最古の鉄筋コンクリート造りの扇形車庫を見て来ました。先人が築いてきた鉄道の歴史を鉄道文化遺産として保存や継承に努めていることは素晴らしいです!! 蒸気機関車がダイナミックに回転しながら向きを変える転車台を囲むように、動態保存車両8両を含む蒸気機関車が20両も並んでとても圧巻な様子!! 明治から昭和にかけて活躍した代表的な蒸気機関車をこんなにも見ることができるなんてスゴイですね~!!

そしてすぐ横では本物の蒸気機関車が牽引する客車に乗車することができる「SLスチーム号」がありました。梅小路公園横にある実際の線路を往復1km、約10分間掛けて蒸気機関車の旅気分を味わうことができました~!! 蒸気機関車は沿線に煙の被害が出るので郊外でしか乗れないと思っていましたが、京都の街中でこんな機関車が走っているなんて嬉しいですね!! すぐ横をJR京都線や東海道新幹線が走っている様子を見ながら、子供たちは大喜びしていました!!


(写真)京都鉄道博物館ホームページより


「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2016/10/25

昨年惜しまれつつも引退した寝台特急トワイライトエキスプレスが素晴らしい!! 京都鉄道博物館

先日、京都駅近くにある京都鉄道博物館へ行ってきました。京都在住の弟家族に会いに行ったのですが、自宅を訪れるより一緒に遊びに出掛けた方が子供たちにとっても記憶に残るではとの思いで訪れました。鉄道の歴史を通して日本の近代化のあゆみを体感することができる博物館として今春オープンしたそうですが、開館前から長蛇の行列ができていたので相変わらずの人気スポットですね~!!

入口を入ると駅のプラットホームをイメージした全長100mのプロムナードがあり、団子鼻の0系新幹線やC62形蒸気機関車など時代を象徴する懐かしい車両が展示されていました。そして広大な吹き抜け構造となる本館では、100系新幹線、500系新幹線、寝台特急やボンネット型特急電車など、電車好きな子供は間近で初めて見る車体に興奮していましたね!! また昨年春に惜しまれつつも引退した寝台特急「トワイライトエクスプレス」と豪華なA個室車両が素晴らしかった!! 眺望のための大きな窓があり、優雅な乗車を楽しむ大変人気があった車両が京都で展示されているとは驚きでした!!



「にほんブログ村 デザイナーズ物件ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2016/10/24

幼稚園の入園面接 モンテッソーリ教育に効果的な知育玩具で毎日楽しく遊べそう!!

先日、下の子が入園を希望する幼稚園へ願書を提出すると、早速 入園面接というものが行われて、子供と一緒に親子3人で参加してきました。うちの子は毎月2回ほどここで行われる未就学児のプレスクールに通っているので、この幼稚園の雰囲気が好きなようです!! 園長先生の前では自分の名前と年齢、好きな食べ物などを自分の言葉で答えることができました。しばらくするとだんだんと飽きてきて、教室のおもちゃで遊び出しましたが、モンテッソーリ教育に効果的な知育玩具がいろいろ揃っているので、毎日 楽しく遊べそうだと思います!!

ついこの前まではなかなか言葉を発することができず心配していましたが、最近はかなり上手となりずっと一人でおしゃべりしています。モンテッソーリ教育で言えば、早い遅いと決め付けることなく、そんな時期が来るのも個性だと思います。来月から妻は仕事に復帰するので、来年4月から入園するのではなく、12月から3歳児として先行して通園させてもらうことになりました。まだまだ一人で自分のことができず、友達と溶け込めるか心配ですが、幼稚園生活でたくさんのことを学んで欲しいと思います。





「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2016/10/20

人工的なコンクリートで固められた五条川中流の生き物調べ!! 生き物探検隊パ ートⅡ

先日、犬山こども大学の生き物探検隊パートⅡに参加してきました。年間を通じて全10回行われる講座はこの日が最終回、夏休みを中心に集中的に講座が行われたのであっという間のような感じがしました!! 最後のテーマは前回に引き続いて川の生き物調べということで、この前は森の中を流れる自然豊かな五条川上流に入りましたが、今回は中流を探検しました。場所は犬山市民文化会館近くの半之木川が五条川と合流する付近、人工的なコンクリートで固められた堤防が作られて環境は全く違いました。

上流と比べると川の水は濁っていて、落ち葉や藻のような自然の汚れだけでなく、生活排水も流れ込んでかすかな臭いもする、決して綺麗な川とは言えませんでした。その影響なのか、生息している生き物は上流より大きく、鯉やナマズなど大物の魚体が泳いでいましたが、捕まえるのはなかなか難しい!! 網を地面に付けて足でガサガサと追い込むと小さな生き物が掛かりましたが、生息している種類は少なく生態系への影響を実感しました!! いつも楽しい話をしてくれる講師の先生に感謝!! 来年は生き物探検隊クライマックスに参加するかな??




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2016/10/19

子供獅子が町内を練り歩く!! 伝統を守り続ける八王子神社の秋の例大祭

先日、地元の氏神様である八王子神社で行われた秋の例大祭に参加してきました。毎年10月第2日曜日に行われるこのお祭り、理由はよく知りませんが今年は一週間早く行われました。神社横では朝から警固隊による空砲が鳴り響き、お祭りの雰囲気を盛り上げます!! 子供たちは8時30分に近所の弘法様に集合すると、まず子供獅子が神社を目指して街を練り歩きました。獅子のお面を被った6年生が先頭で胴体と紐を持った子供たちが続き、うちの下の子はお兄ちゃんに寄り添うように一緒に行進をしていました!!

八王子神社に到着すると、各地域から集まってきた子供獅子で溢れかえっていましたが、神主さんに挨拶をしてみんなで順番にお参りをしました。帰り道は行きとは違う道を練り歩きながら弘法様に戻ると、ご褒美のお菓子をもらって一回目の子供獅子は終了、このあと10時に再集合して二回目の子供獅子が行われましたよ!! そして町内ごとの献馬を奉納するお祭りが続き、仮装をした警固隊が勇ましく町内を練り歩いていました!! 伝統を守り続ける八王子神社の例大祭、子供たちはいつまでもこのお祭りのことを忘れないと思います!!





「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2016/10/18

スイミングスクールの進級テスト 4回目の挑戦で平泳ぎのタイムトライアルに合格!!

子供の通っているスイミングスクールでは毎月末に進級テストが行われるのですが、先月は小学校の運動会が終わったばかりの夕方がその日となり、子供は疲れも見せずに元気に参加していました。今級は平泳ぎのタイムトライアルで3年生の基準タイムを突破しなければならないのですが、なかなか厳しくて4回目の挑戦となりました。クロールと背泳ぎは一発合格しましたが、平泳ぎとなると難しいですね~!! でも毎月だんだんとタイムが速くなって前回は基準までわずか1秒弱届かずに涙を呑んだので、今回こそはと気合が入っている様子でした!!

うちの子の平泳ぎはとてもきれいなフォームなのですが、なかなか前に進まないようなので手は水を強くかき分けるように動かして、できるだけストロークを速くするようにアドバイスしました。すると今までのゆったりとした泳ぎ方が、クイック泳法に変わってタイムが大幅に改善!! テストでは軽々と基準タイムをクリアして見事に合格しました~!! やればできるもんですね!! ほかの習い事は嫌々続けているものもありますが、スイミングは順調に上達して得意と言えるような感じになってきたので、次級はバタフライのタイムトライアルも頑張ってほしいと思います。


「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2016/10/17

子供の小学校運動会 クライマックスの組体操でジーンとする演技を見ると目がうるうる!!

先日、子供が通う小学校の運動会に参加してきました。9月から10月に掛けて毎日のように雨が降って天気の悪い日が続いていましたが、運動会当日もあいにく明け方から激しい雨が降っていました。しかしその後は曇りとの予報により運動会は強行するとの連絡が!? 予備日として設定されていた日に台風が接近する可能性が高かったので、先生たちは早朝から運動場の水たまりを取り除き、ややぬかるんだ足場の中で予定通りに運動会が行われました!!

3年生となったうちの子は、中学年のダンスとしてお揃いの真っ赤な半被を着てかっこよくソーランを披露、みんなで掛け声を合わせて元気よく踊っていました!! 徒競走は4人で走って、インコースから抜こうとしたところを押し出されて前を塞がれてしまい、残念ながら最下位でゴールと悔しい思いをしました。

クライマックスは高学年の組体操!! 組体操は危険だとして社会問題となるほど賛否両論ありますが、ここでは子供たちがあまり無理をしない難易度の演技が披露されました。最近は歳を取ったせいか涙腺が緩み、ジーンとする演技を見ると目がうるうるしてきて、体操服が泥だらけになりながら頑張る子供たちの様子はとても立派に思えました!!

(写真)紅白対抗の優勝旗


「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2016/10/14

入鹿池に流れ込む五条川で川の上流の生き物調べ!! 生き物探検隊パートⅡ

先日、子供が参加している犬山こども大学の生き物探検隊パートⅡに行ってきました。この講座も残すところあと2回、これからは課外授業ということで犬山市を流れる河川を探検するプログラムが行われました!! この日は川の上流の生き物調べということで、八曾自然休養林から入鹿池に流れ込む五条川に入りました。五条川って岩倉市や大口町の桜の名所として有名ですが、なんとさかのぼると犬山のさらに先の多治見が源流なんだそうです。知ってましたか~!!

数日前に台風が通り過ぎた後だったので川岸の雑草がなぎ倒されていましたが、この辺りの五条川は流れがかなり緩やかでした。しかし胸までつかるほど深い場所もあり、子供たちはライフジャケットを着て川を泳ぎながら探検していました!! ここは綺麗な川でしたが、落ち葉の堆積や養分など適度な汚れもあるので中くらいの大きさの生き物が生息していました!! さらに上流に行けば、生き物が小さくて種類も少なくなりますが、下流に行けば行くほど生き物は大きくなるそうです。次回は中流を調査して、生息している生き物を比較するそうです。




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2016/10/13

静岡県で有名なげんこつハンバーグのさわやか!! 肉汁たっぷりのハンバーグは美味し~い!!

中田島砂丘での子ガメ観察会に参加した後は、すぐ近くにある「げんこつハンバーグの炭焼きレストラン さわやか」へ夕食に行ってきました。静岡県内限定で29店舗を展開する人気のレストランは、地元では知られた有名なチェーン店です。お店の雰囲気は天井が高く開放的で、オープンキッチンからは香ばしい香りが漂い、豪快に肉が焼ける音が聞こえます!! 店内の看板には、牛肉100%の炭焼きハンバーグは中身が赤いほど肉汁たっぷりで美味しく召し上がれます、と掲げられていて期待が高まりますね!!

注文したのは「げんこつハンバーグ」!! ハンバーグの乗った鉄板が運ばれて来ると係員が目の前で真っ二つにカット!! 真っ赤な中身をかなり強く鉄板に押し付けて、ジュージューと肉を焼いていました!! オーストラリア産牛肉を使用して備長炭の強火で炭焼きした遠赤効果で表面はこんがり、中身は肉汁たっぷり、とっても肉々しいハンバーグで美味し~い!! 家族で気軽に訪れることができるお店の雰囲気や心意気なサービス、肉を満喫できるパフォーマンスなどとても満足できるレストランでした!!




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2016/10/12

強風吹き荒れる悪天候の中、太平洋の大海原へ旅立つ子ガメの観察会!!

きかんしゃトーマスに乗車した後は、浜松市の中田島砂丘前にあるサンクチュアリネイチャーセンターで行われた子ガメの観察会に行ってきました。夏の遠州灘に訪れるアカウミガメは、5~8月に産卵のために上陸すると一度に平均110個ほどの卵を産むそうです。そして約60日で孵化が始まり、8月中旬から10月上旬までの週末に子ガメ観察会が行われ、体調約7cmの子ガメを海に放流する体験を行うことができるそうです。



まずセンターの2階でスクリーンを見ながらウミガメの生態や保護活動の様子を紹介されました。海の神様と崇められるウミガメたち、ここ遠州灘で産まれた子ガメは黒潮に乗って約2年掛けて赤道まで進み、さらに回遊しながら約20~30年掛けてこの地に戻ってくるそうです。お話の後に海岸へ移動すると、ちょうど台風が接近している強風吹き荒れる悪天候の中、参加者が一斉に子ガメを放流!! 本能のように海へ向かってヨチヨチと歩き出し、荒波にも負けずに太平洋の大海原へと旅立って行きました!! こんな小さな子ガメでも生命の力強さを感じますね!! 姿が見えなくなるまでいつまでも旅立ちを見送りました!!



「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2016/10/11

千頭駅のトーマスフェア トーマスとヒロとパーシーが横に並んで記念撮影!!

大井川鐵道のきかんしゃトーマスの続きです。家山駅を出発したトーマス号は大井川に沿って山間をゆっくりと進んでいきました。私は車で並走していましたが、途中で道路の工事渋滞などがあり、終点の千頭駅にはトーマスの方が先に到着しました。千頭駅構内ではトーマスフェアが行われていて、トーマスを降りた乗客でごった返していましたね。駅にはヒロとパーシーが並んでいて、運転室を見学したり、写真待ちの長い行列ができていました!!

うちの子は、保守線用に使用していたレールの上を自転車のように走るレールスターに乗りたいと順番待ちに並びました。前後両方に座席があるのでペダルを自力で漕いで前に進み、途中で逆向きに乗って元の位置に戻ってくる様子が楽しかったようです!! そうこうしているうちにトーマスが転車台に移動すると、人の力だけで進行方向をぐるりと180度回転する様子は凄かったですね!! そしてトーマスがヒロとパーシーの横に並ぶシャッターチャンスが到来!! パシャリと記念撮影ができました!!



「にほんブログ村 デザイナーズ物件ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2016/10/10

大井川鐡道のきかんしゃトーマス 車で先回りして途中停車する家山駅で写真撮影!!

先日、静岡県新金谷駅を発着する大井川鐡道のきかんしゃトーマスに乗車してきました。昨年もトーマス号に乗りましたが電車好きな下の子はまた行きた~いとのこと!! 今年から申込み方法がローチケの抽選へと変更となりましたが、希望日に見事当選しました~!! 新金谷駅に到着するとすでに大勢の観光客で賑わっていましたね~。駐車場の奥手にある車庫では、お目当てのトーマスがいましたよ!! 真近で見ると真っ青な車体が本当にカッコイイ!! 大きな汽笛音と蒸気を噴き出して出発の準備が進められていました!!

いよいよ定刻となるとモクモクと煙を出して出発進行!! ゆっくりとした速度で約1時間15分のトーマスの旅が始まりました。しかし私はトーマスに乗車せず車で追い掛けることに、こちらの方が速いので途中停車する家山駅に先回りしました。ここは有人駅なので入口で入場券を払いホームへ行くと、誰もいなかったので悠々とトーマスの写真を撮ることができました!! 後ろにはトーマスの仲間であるバスのバーディーの姿も!! ホームを歩いて客車に乗っている家族に声を掛けると、しばし休憩したトーマスは再び走り出しました。この後は終点の千頭駅へ向かいます!!



「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2016/10/07

まったりと過ごせるお寺カフェ 林昌寺限定スイーツはいまが旬の完熟イチジクのタルト!!

先日、子供を連れて春日井市外之原町にある林昌寺で行われていたお寺カフェに行ってきました。この日は朝から犬山市こども大学の生き物探検隊パートⅡに出掛けたのですが、残念ながら雨天中止となったので帰り道にこのカフェへ寄り道してきました。午前中だというのに境内の座席は満席となるほどの大賑わい!! 檀家や地元の年配の方がおしゃべりを楽しんでいました。

袈裟を着たお坊さんが注文を取りに来ていただき、私はイチジクのタルトとエスプレッソ、子供は抹茶を注文しました。このお寺カフェでは毎回 林昌寺限定として、タルト、和菓子、ロールケーキが定番スイーツとして用意されています。イチジクの生産量が日本一の愛知県ではまさにこの時期が旬のため、完熟のイチジクのタルトを美味しくいただきました!! 子供にとってはお菓子も食べ放題となっていて、さらに粗品までもらえるので、まったりと過ごせるとっても嬉しいカフェですね!!




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2016/10/06

「豊田のバッドマンとコウモリを観察しよう」 人間には聞こえないコウモリの鳴き声が聞けた!!

先日、豊田市自然観察の森で行われた「豊田のバッドマンとコウモリを観察しよう」という講座に参加してきました。豊田のバッドマンとして活動されているこの講師の方は妻が昔から自然観察でお世話になっているお知り合いのため、昨年に引き続いて今年も参加させていただきました。夕方から始まった講座では、まず座学でコウモリの体長や生態などを説明され、豊田市では6種類のコウモリが観察されているということを紹介されました。コウモリは鳥類のように卵ではなく、毎年赤ちゃんを産むので哺乳類の仲間だそうですね。

辺りが暗くなってきたら施設の屋上に出て、いよいよコウモリ観察の開始です!! 夕焼け空に飛び回るコウモリに向かってバッドディデクターという機械を向けると、人間の耳には聞こえない超音波を発しているコウモリの鳴き声を聞くことができました!! コウモリの種類によって超音波の周波数も違うそうですが、昨年に比べると飛来する個体数が少なくて、ちょっと寂しい感じがしました。コウモリをよく観察すると、ネズミみたいに小さくてカワイイ小動物のようですね!!

(写真)コウモリの剥製


「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2016/10/05

欠席しても全て振替えできるのは良心的で嬉しいですね!! ヒューマンアカデミーのロボット教室

うちの子が今年から習い始めたヒューマンアカデミーのロボット講座は、毎月2回の授業があるのですが、夏休み中は講座やキャンプなどの予定が重なり全て欠席してしまったので、9月は合計4回の授業に参加しました。この教室は休んでも全て振り替えすることができ、また瀬戸教室で時間の都合が合わなくても、近隣の長久手や名古屋市千種区での授業に出席することができるので、とても良心的で嬉しいです!!

毎月2回の授業では基礎と応用の課題があり、基礎ではテキストに沿って機構や構造を学びながらロボットを組み立て、応用では作ったロボットを改造してスピードを速めたり、力強く動かすことを学んでいるようです。先月のテーマはバッタロボット「ジャイアントホッパー」!! 改造した後のロボットはスゴイ形状になって、ここはなんでこうしたのか、この形状はこうなっているんだなど想像力がかなり豊かになっていますが、私にはよく理解できませんでした。まあ、本人が楽しんで通っているので、しっかりと勉強してほしいと思います。





「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2016/10/04

第85回せともの祭 この日ばかりは大勢のお客さんでとっても賑わっていましたね!!

先日、子供たちを連れて瀬戸川沿いで行われたせともの祭へ行ってきました。今年で85回目を迎える歴史あるせともの祭、海外からの安い輸入品や陶器離れにより地元の陶磁器産業はだんだんと衰退していますが、この日ばかりは全国から大勢のお客さんが詰め掛けてとっても賑わっていましたね!! 200店以上のお店が建ち並ぶせともの大廉売市の他に、地元のB級グルメ 瀬戸焼そばなどの屋台が出たり、ショーがあったりなど大人も子どもも楽しめるイベントが盛りだくさん行われていました。

最近はどこに行くにも文句ばかり言って出掛けたくない様子の上の子とその影響を受けている下の子、せともの祭なんて行きたくな~いと言うところを無理やり連れだして、瀬戸川沿いを散策してきました。以前に比べると、色調豊かで個性溢れる瀬戸物が目に付き、若者向けのかわいらしい出品も増えているような気がしました。本当ならゆっくり見て回りたいですが、子供たちはすでに帰りたいモードだったので、かき氷を食べただけでさっさと引き上げてきました。う~ん、そんな年頃なのですね!!


「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!

2016/10/03

東三河地域に広がる勇壮華麗な手筒花火を中心とした花火大会 「炎の祭典」!!

先日、豊橋市の豊橋公園内で行われた「第21回炎の祭典」に行ってきました。これは東三河地域に広がる手筒花火を中心とした花火大会で、手筒花火発祥の地として450年以上に渡り伝統を守り継ぐ神社の氏子が集結して各地区の手筒花火が披露されました。手筒花火は火薬を詰めた竹筒を抱えて、火の粉を体に浴びながら10mにものぼる炎の柱が上がる壮大なスケールの花火です。氏子らによって五穀豊穣や無病息災、家運隆盛、武運長久を祈る各地区の奉納行事として、若者の勇気の証や成人となる門出の儀式として、脈々と民俗文化として伝承されてきたようです。

和太鼓の勇壮な調べに乗せて有名な吉田神社や豊橋祇園祭、羽田八幡宮などの手筒花火やスターマイン、熊本復興を願ってくまもんの仕掛け花火、そしてクライマックスは台物練りこみ、大筒や乱玉など多彩な花火が打ち上げられました。点火とともに天に向け高く立ち上る炎、飛び散る火の粉の中で手筒を支える勇姿、闇夜のなかに浮かび上がるいくつもの炎の柱、ひとしきり続いた放揚ははねと呼ばれる轟音とともに静寂に包まれる勇壮華麗なこの手筒花火の競演は素晴らしかったです!!




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!