上流と比べると川の水は濁っていて、落ち葉や藻のような自然の汚れだけでなく、生活排水も流れ込んでかすかな臭いもする、決して綺麗な川とは言えませんでした。その影響なのか、生息している生き物は上流より大きく、鯉やナマズなど大物の魚体が泳いでいましたが、捕まえるのはなかなか難しい!! 網を地面に付けて足でガサガサと追い込むと小さな生き物が掛かりましたが、生息している種類は少なく生態系への影響を実感しました!! いつも楽しい話をしてくれる講師の先生に感謝!! 来年は生き物探検隊クライマックスに参加するかな??


「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!