2012/11/30

二階洗面台のコストダウン

一階洗面所は日常の生活で家族や来客時など使用する頻度が高いので、H建築士さんからお薦めされたカウンターと洗面ボウルを採用しましたが、二階は一階に比べると頻繁には使用しないため、デザインよりコストを優先することにしました。と言っても、大手衛生機器メーカーが販売しているユニット洗面台は安いですが見栄えが全然良くないので、あくまでも独立した洗面ボウルにしようとネットで検索した結果、常滑にあるジャニス工業というメーカーが生産している扉付きカウンターと洗面ボウルがセットになった洗面台を見つけて、施主支給ということで自分で購入して、大工さんに取り付けてもらいました。

この洗面ボウルは四角錐状のすり鉢型となっており、やや大きめの外形のため、カウンターより少し飛び出した状態となっています。またうちの二階は床面を白基調としているため、前面開き戸パネルはホワイトを選択しましたが、カウンター天板はブラウンの設定しかなかったので、ちょっと違和感あるかな?? あまり気になりませんよね?? 見積もり段階でH建築士さんの提案された洗面台はモダンで良かったのですが、実は一階より高価だったためコストダウンとしてこの洗面台セットを採用しました。
 

2012/11/29

黄色いイチョウと鳥居

うちのすぐ近くにある八王子神社、ふと通りかかってみるとイチョウの葉っぱが落ちて鳥居の足元がキレイな黄色い絨毯になっていました。月曜日の雨でかなり落ちてしまったようで、紅葉も残りあとわずかでしょうか?? しばらくは誰も落ち葉掃きをせず、このままの状態で紅葉の余韻を楽しませてくれるといいですね。この時期 香嵐渓は大賑わいだそうで是非とも見に行きたいと思っていましたが、付近は大渋滞しているので足が赴きませんでした。でも今週末は紅葉を見に小旅行へ行く予定です。

2012/11/28

外壁汚れと庇の関係

うちの外壁はかなり白いオフホワイト色で、左官職人さんによる少しコテ痕を残したような仕上げ、表面は細かい粒子の凹凸がある状態となっています。先日、高圧洗浄機で外壁の洗浄を行い、庇から垂れている雨雫の汚れをキレイにしようと思いましたが、奥まで入り込んでしまったのか?? 全く取れませんでした。

また気になることもあり、写真中央より右側は壁の向こうが居室のため15cmほどの庇が付いており、その下の壁はすごくキレイなのですが、中央より左の壁の向こうは中庭のため、庇ではなく雨よけのガルバニウム鋼板を載せているだけ、よって庇の境のところで雨雫の汚れが付き、また左側は無数の線状の汚れが付いています。なんの汚れか分かりませんが、庇があるほうは付いていないことを考えると雨汚れなのかなと思います。こんな汚れが付くなら、右から左まで均等に庇を伸ばしておけば良かったと感じました。そんなに長くなくとも、少しだけも出ているようであれば雨雫の痕は発生しないと思うので、庇の重要性をひしひしと感じました。近いうちにH建築士さんに相談して、対策を検討したいと思います。

2012/11/26

ウッドデッキの防腐塗装

年に一度の大仕事、アプローチ木壁とウッドデッキの防腐塗装を行いました。今回は3回目なので、それほど塗装表面が劣化しておらず、どうしてもやらないといけないことではありませんが、ひび割れや反りが出てきて痛みが激しくなってきてからでは手遅れです。塗装をしないと木の表面が白くなってきてみすぼらしい感じがしますので、そうならないために面倒なことでも少なくとも年に一回は実施することを心掛けています。

昨年までは隣地が空き地でしたが、いまは家が建ってしまったため玄関アプローチの木壁塗装がやりづらくなり、入口付近の直射日光の当たる場所のみ行いました。猫が塀によじ登ったと思われる爪の引っかき痕が多数付いており、また少しひび割れも起きており、それを目立たなくするように塗装をしました。中庭はウッドデッキの塗装を実施、こちらも日当たりが良く表面が白ぼけていましたので新たに塗装で重ね塗り、塗料が溜まったところや重ね塗りをしたところがまだ乾いておらず、この時期は完全に乾くまで2~3日掛かりそうです。










そういえば去年は塗装した中庭の写真を撮って写真コンテストに応募したら入賞してしまい、賞品でテレビを貰いました。そのブログはこちら・・・
http://seto-courtyard.blogspot.jp/2012/01/diy.html

2012/11/23

火渡り神事で無病息災

この前の日曜日に、うちのすぐ近くにある瀬戸・慶昌院で行われた火祭りに行ってきました。瀬戸は火の街、窯の街として栄えたので、古くから火防秋葉信仰の念が篤く、総本山秋葉寺から大権現霊場として三尺坊大権現の分身を奉祀したこのお寺は、広く守護鎮守様として信仰されてきたようです。










お寺の駐車場には木枠が組まれており、暗くなる頃にはだんだんと人が集まり始め、夜6時過ぎからようやく神事が執り行われました。白い装束をまとった修行僧らしき人たちが祭壇に向かってお祈りをしていよいよ木枠に火が放たれると、下には藁が敷いてあったため、すごい勢いで火の手が上がり炎が燃え盛ります。火がおさまり掛けてもまだ火の粉が燻り続ける土の上を順番に人が渡り始め、最初は怖がっていたうちの子も頑張って渡ると言い出して、一人で火渡りをすることができました。この火渡りを渡ると一年間風邪をひかないとも言われ、心身を清めるありがたい神事として、さらに災火災難が除かれ、心願成就のご利益を授かることができるそうです。

2012/11/22

可愛いクリスマスノベルティ

先日、ナゴヤドームで行われていた「ドームやきものワールド」に行ってきました。その前週に瀬戸で窯めぐりに行ったばかりで特にほしいものがあるというわけではないので、どんなものがあるのか?? 見て回るだけです。グラウンド一面にブースがひしめきあっており、陶器だけではなく各地方の特産品や工芸品などが多く出展されていましたが、あまりにもブースが多すぎてじっくりと見ている時間がない・・・。

名古屋陶磁器会館のブースではこの季節にぴったりのクリスマスノベルティが展示されていました。大きな赤いオープンカーにサンタクロースとトナカイが乗ってとても楽しそうな雰囲気、また大きな太っちょのサンタがヨイショっと大きなプレゼントを抱えてはにかんだ顔は、可愛くて見事な出来栄えだと思います。このサンタは何十年も昔に作られたので少し色褪せていますが、最近 瀬戸でもノベルティの人気が復活しつつあるようなので、また価値が上がってくるのでしょうか??









2012/11/20

仲間はずれ?? でも子供からは大人気!!

昨日の続き、市営交通90周年記念イベントで、名古屋市の河村市長がオープニングの挨拶とイベントの視察をしていました。子供たちとは仲良く握手していましたが、石原さんと橋下さんと握手できる日が来るのでしょうかね?? 仲間外れにされた翌日のことですから、なんかいつもの調子良さがなく、少し悲壮感がうかがえました・・・。

2012/11/19

市営交通90周年記念イベント

昨日、子供を連れて日進市にある名古屋市交通局日進工場へ市営交通90周年記念イベントに行ってきました。朝から長蛇の列で子供と鉄道ヲタクがいっぱいいましたよ、地下鉄のいろいろなイベントが行われており、まず電車の綱引きに挑戦!! あの重い地下鉄の車体でも子供たちが集まれば軽々と動かすことができました。














その後、電車の吊り上げを見たり、電車に乗ってカーウォッシャーの通過体験をしたり、保守用車両に乗ったりと、その都度に参加賞として絵の違う地下鉄カードを貰えるので、子供はかなり上機嫌でした。鶴舞線と桜通線の新旧車両が車庫に並んでいる姿は圧巻でしたよ。夏に行った新幹線の浜松工場見学より混雑しておらず、イベントが多くて楽しめたと思います。

2012/11/16

シマトネリコの紅葉??

今朝は真冬並みかと思うくらい、めっきり寒くなりましたね。11月でこんなに寒いとこの先どうなるのやら?? 冬の嫌いな私にとって、イヤな季節になってきました。朝起きると寝室の窓ガラスはこの冬初めての結露がビッシリと!! 複合ガラスでありながらこんなにも付くの?? と思うくらい発生しています。窓枠は樹脂なので結露していませんが、これ以上寒くなると樹脂上もうっすらと濡れているときもあります。結露ってイヤですね、壁面の内部結露なんか起こしたら最悪なので、換気をしながら気を付けたいと思います。

駐車場のシマトネリコの葉っぱが最近 黒ずんできました。シマトネリコは常緑なので落葉しません・・・、いや4~5月頃の新緑に変わる頃に古い葉っぱが落ちて入れ替わるような感じになるので、昨年は寒い冬でも落葉することもなく、葉っぱが色付くこともなかったような?? 肥料も与えず、あまり手入れをしていないからかな?? 春まで頑張って葉っぱが残るのかな??

2012/11/15

ラグビーで足が速くなりた~い

先日、子供のラグビースクールの練習に参加してきました。いままでは体験参加扱いでしたが、今回3回目の練習で申し込みを行い、正式入会しました。周りの子に比べてルールも分からず、なにをやって良いか?? オドオドしている様子もありますが、少しずつ練習に参加でき、環境に慣れてくることができたと思います。

毎回 いろいろな練習内容があり、幼児でありながら大きなラグビーグラウンドを一周走り込んだり、先生の防御をかわして走り抜けたり、一人が先生にタックルして、こぼれたボールを後からもう一人が拾ってフォローするという内容など、結構面白いです。練習の最後には練習試合があり、ボールに集まってくる集団の中から抜け出して、幼児とは思えないステップで相手をかわしてトライする子もいてすごい!! 男の子だけではなく、女の子も一緒に参加しているので逞しいです。もっと足が速くなりたいうちの子は、ラグビースクールで足腰を鍛えて、来年の保育園の運動会で活躍できるようになれるのか?? 楽しみにしたいと思います。  

2012/11/13

水野窯めぐり 抹茶お点前のおもてなし

赤津の窯の里めぐりの途中からあいにく雨が降り出してきて、散策にはちょっと寒くなってきたので早々に引き上げ、道の駅 瀬戸しなのへ行きました。ここもイベントが行われておりすごい人だかり・・・、レストランも混雑していましたがなんとか席を確保して、豚丼と肉うどんを注文、豚丼はボリュームがあり、こってりした味付けでしたがいい味出していました。このレストランで使用されている豚は全て瀬戸豚という地元で飼育されたものを使用しているようで、この道の駅がオープンしたときは、そういえばBBQを食べに来ました。

その後、足を伸ばして水野エリアも回ってみました。お邪魔した椿窯さんは、クラスは違いますが同じ保育園に通っている娘さんがいて、うちの子は奥さんのことを知っていたようです。展示されていた作品はとてもシンプルで上品な感じ、淡い色遣いなどが素晴らしく、妻は早速 大皿を購入していました。またお母様がその場で抹茶をお点前されて、饅頭とともにおもてなししていただくというサービスも!! 濃茶はとても美味しかったです。赤津の賑やかさとは違い、水野はひっそりとした窯めぐりでしたが、また次回も訪れたいと思う素敵な窯元でした。





2012/11/12

赤津窯の里めぐり 窯元でゆるりとジャズを

昨日、瀬戸の赤津、品野、水野エリアで行われていた「ゆるり秋の窯めぐり」に行ってきました。年に二回行われるイベントで窯元が開放されて直接作品や作業風景を見ることができるイベント、廉価品を販売するせともの祭りよりずっと面白いイベントだと思います。今回も赤津エリアを散策、ここはこじんまりとした区域に窯元が集中しているので、何軒もの窯元をちょっとずつ覗きながら歩いて回ることができるのが面白いのです。品野や水野も訪れたいのですが、範囲が広すぎるので行きたい窯元を決めて車で回らなければならず、散策という感じではなくなるのでちょっと不便です。

赤津エリアは赤津焼や織部・黄瀬戸などの伝統的な作品が多いのですが、正直 あまり興味はなく、赤津焼らしからぬシンプルな作品に目が行ってしまうので、今までに回った数十軒の窯元の中で、また訪れたい窯元は私にとって数軒しかありません。ちょっとモダンな作品がある飽津窯はいつも入口でパンケーキのサービスがあり、うちの子は美味しそうにいただきます。窯元の中からは♪♪♪~、土壁と土間の昔ながらの古い建物の中、白熱灯の明かりが照らす工房ではなんとジャズの生演奏がありました。窯元でジャズが聞けるなんていいですね~、建物も作品もとても雰囲気のいい工房でした。

2012/11/09

後味の悪いランチ・・・

先日、うちの近くの寿司屋へランチに行きました。私は初めて行った店でしたが、妻はたまに利用しているようで、それほど高くもなく、美味しい寿司屋さんだと思っておりました、この店に行くまでは・・・。この日は1,575円のランチを注文、まず寿司屋らしくない、しかもキャベツと野菜のなんの変哲もないサラダが出てきました。その後は茶碗蒸しと魚の焚き合わせ、これはよく味が付いており良かったです。そして握りの盛り合わせ、ちょっと小ぶりですがネタは新鮮で彩りも良く、見た目でも楽しめました。

料理は非常に良かったのですが、それよりも気分の悪いことが・・・。店員の配膳が非常に雑で、お皿をテーブルにガチャンガチャンと手荒に置くのです。また食べている傍で、横のテーブルを片付けるときもお皿を重ねるときに大きな音を立てて、ワザと嫌がらせをされているのかと思うくらい、イヤな感じでした。さらに最後お勘定をしてもらうと、一人2,100円の請求が!? あれっ?? 1,575円のランチを注文したのに・・・、店員が間違えて注文を取ったようです。せっかくのお寿司でしたが、非常に後味の悪いランチとなりました。
 

2012/11/07

ラグって予想以上に汚れていますね

フローリングワックス掛けの前に、リビングに敷いてあるラグをクリーニングに出しました。ラグの上は普段から掃除機を掛けていますが、子供が食べ物・飲み物をこぼしてところどころ汚れが付いており、またあまり掃除をしないラグの下をめくってみると白い埃が大量に落ちており気持ち悪い・・・・、自分が気付かないだけですが予想以上に埃で汚れているようでした。

毎年お願いしている日進市のじゅうたん専門のクリーニング業者へ持っていくと、いつもこの時期にうちがクリーニングに持ってくることを覚えていてくれ話はスムーズです。大きさ190×240cm、毛並み約2cmの白いラグでお値段は3,000円と格安!! 近所のクリーニング業者に出しても自分のところではできず、こういう専門業者に出すだけで値段は安くとも6,000円~数万円と跳ね上がるので、直接自分でお願いしたほうがお得です。クリーニングされると毛並みがフカフカになりますので、きれいになって戻ってくるのが楽しみです。

2012/11/06

フローリングワックス掛けの極意

先週末にフローリングワックス掛けを行いました。昨年は一階しか掛けませんでしたが、今年は初めて二階も実施、室内にあるダイニングベンチやソファー、マリンバなどの家具を一階ウッドデッキに、二階もベッドを分解して衣装ケースなどとともに全ての荷物をベランダに出すとスッキリとなりました。床面をなにもない状態に片付けた後、掃除機を掛けて全面水拭きをしてごみを取り除き、建具とサッシの桟にマスキングテープを貼ってワックス掛けの準備終了、ここまでの作業が大変でとても時間が掛かりますね。

でもここからのワックス掛けは、あまり時間が掛からずスイスイできます。ワックスを床面に何ヶ所かに置くような感じで垂らした滴をモップで薄く延ばして均等に塗る、同じ場所を何度もこするとすぐに乾いてムラになるので、基本的には薄く一回掛けて少し濡れた状態で乾くのを待つとキレイに塗れます。年に一回しか掛けないので昨年のことをすっかり忘れて最初はうまく塗れませんでしたが、徐々にやり方を思い出すとだんだん快適になってきました。二階はフローリングが白なのでワックス跡がとても見えずらい、でも一階はダークブラウンなので掛けた跡がよく分かり、色が濃いほうが作業しやすいです。この時期は、暑くもなく寒くもなくワックスが乾くのもちょうどいいタイミングで、乾いた後にさらに念入りに二度目のワックス掛けを行いました。それでも昨年よりは早い作業持間で終わり、とても手際よくできたと思います。
 












2012/11/05

森のようちえん かさこそ森で木の実を拾おう

昨日、瀬戸・海上の森 幼児体験フィールドで行われた森のようちえんへ久しぶりに参加してきました。この時期11月は葉っぱが少しだけ黄色くなったものがありましたが、まだまだ緑の葉っぱが生い茂り、紅葉というにはほど遠い状態です。この日は天気も良く暖かい一日でしたが、森の中へ入るとひんやりとしてちょっと肌寒いので、体を動かして暖まりました。










この森のようちえんはうちの子にとってもう慣れたもの、昨年は親元から離れることすらできませんでしたが、いまは自分からインタープリターに付いて、先頭に立って遊び回っています。でもむささびの道という木の間を張り巡らせたロープの上を歩いていく遊びはちょっと苦手そう、一番最初にロープに乗ったのですが、うまくバランスが取れずロープが揺れてなかなか前へ進むことができない、とうとう途中でリタイアと少し落ち込んでしまいました。でもそれ以降の遊びは無事にクリアでき、周りの見ず知らずの友達の中に入って仲良く遊んでいたので、遊び方も上手になってきたのではと思います。森にはまだ色づいていないどんぐりがいっぱい実っていましたので、早く紅葉も見たいものです。

2012/11/02

生命保険ではなく貯蓄という考え方に変える

生命保険見直し相談でファイナンシャルプランナーに試算してもらった結果、共働きのうちの場合はもし私が死んでも死亡保障は必要なく、国からの遺族年金と妻の収入があれば普通に暮らせるとのこと、住宅ローンが消滅して家は財産として残るので、正直なところ困ることはなく、即ち生命保険に加入する必要がないとの判断をされました。逆にもし妻が亡くなった場合のほうが大きな問題で、遺族年金はない、住宅ローンも残る、妻が行っている子供の送り迎えや養育費を考えると、私の収入だけでやっていけるか心配になるため、妻の来年の保険更新時に生命保険の見直しをすることが必要だと薦められました。

よって私は生命保険でなく医療保険を充実させる内容に変更、掛け捨て型で入院などの「日額給付保険」、貯蓄型で「特定疾病保障保険」と二つの医療保険に分けました。入院は安い掛け捨てであまりお金を掛けず、ガン・心筋梗塞・脳卒中などの特定疾病保障はやや保険料が高いですが、もしその病気にならなくても利率により支払い金額以上の保険金が戻ってくるので損をするという感覚はありません。さらに貯蓄型の「介護保険」と「個人年金」にも加入したので、今までの生命保険より支払い金額はかなり増えましたが、普段はできない貯金というものを保険金を徴収されるということで必然的に貯蓄できるという考え方に変えました。

★今までの生命保険(掛け捨て)
・主契約 死亡保障
・特約  入院特約 特定疾病特約 高度医療特約など・・・
⇒主契約にいろんな特約が付いており、無駄なものが多い。
 私の場合、死亡保障は不要なので主契約を変える必要がある。

★新しく入った医療保険、介護保険など
A 入院などの「日額給付保険」(安く抑えるため掛け捨て)
B 「特定疾病保障保険」(もし病気にならなくても資産を残すことができる貯蓄型)
(さらに追加で・・・)
C 大病後のリハビリ、老後を想定した「介護保険」(貯蓄型)
D 自分の65歳以降の年金支給額に不安があるため「個人年金保険」(貯蓄型)

支払いは全て60歳までで保険料が増額しない固定支払い制、しかし保障は一生涯というものに変えましたので、この先 保険の心配をすることもなくなります。説明されるがままではなく、自分にはどういう保険が合っているのか?? と考え直すことができ、納得して保険契約をすることができたと思います。

2012/11/01

生命保険の見直し

先月、10年満期の生命保険の更新時期がきたため、数ヶ月掛けて保険の見直しを行いました。今まで自分が加入していた掛け捨てタイプの生命保険は10年ごとに保険料が増加していき、また終身支払いとなっており、歳を取るほど支払額が高額になるという内容のため、前々から見直しをしたいと思っており、この更新は保険を比較検討するいい機会となりました。

現在の契約内容は10代の学生のころに加入した生命保険を少し特約を変えただけで継続していたため、結婚して子供ができた今となっては全く実態にそぐわない内容となっていました。加入当時から何千万円もの死亡保障を掛けていたのですが、親のために保険金を残しても意味がないのに、10代の学生でそんな掛け捨ての死亡保険金って必要ですか?? 生命保険を理解していないのに勧められるがままに加入したというのが正直なところです。

そこで最近増えてきた保険相談窓口へ行ってみたのですが、ファイナンシャルプランナーや取り扱い保険会社の違いがあるため、中日ビルの「保険相談センター」と全国展開している「ほけんの窓口」と念のため二社へ相談しました。各保険の性質の説明から現在の加入内容の説明、実情に合う保険の紹介までどちらも各3回のカウンセリングがありましたが、自分にとってどのような保険に加入すると良いかというお薦めは両社ともほとんど同じでしたので、今まで加入していた保険はいかに無駄だったかということを実感し、この際スッパリと解約することを決めました。

長くなってきたので次回へ続きます・・・。