次に和モダンな店構えが目を引いた有名な蔵元 真澄のショップに行きました。店内は薄暗く落ち着いた雰囲気でかなりシャープな感じを醸し出しつつ、でも古くから使われている敷石や欄間が見事に調和しており、私のとても好きなデザインでした。また店内の奥にある水盤や中庭がとても見事で、伝統の蔵元にも関わらず新鮮な感じが素晴らしいお店でした。
その後、お昼は高台にある立石公園近くの登美という蕎麦屋へ行きました。ガラス張りの店内からは眼下には諏訪湖を見渡すことができ眺望は最高です。ざるそばと旬のコシアブラの天ぷら盛り合わせを注文しましたが、抹茶塩を付けていただくサクサクの山菜はとても美味しかったですよ。