さて幼児クラスの練習内容は、まず大きなグラウンドを一周、それからボールを持ってトライの練習、タックルの練習、モールで押し込む練習などなど・・・、幼児ですが実戦さながらの練習が続きます。最後は練習試合となりますが、年長の子は走るのが早く、ボールを持つと敵のタックルを交わして見事にトライ、守りになっても気後れすることなく、敵の攻撃に勇敢にタックルする姿は見事です。それに比べてうちの子は、敵が怖くてボールを持ちたくない様子・・・、敵が攻めてきても止めることができないし、攻撃でも敵のタックルが怖くて突進できず、あまり面白くないようです。幼児クラスは半数以上が年長さんのため、卒業してしまうと残された年中、年少の人数がとても少ないのでチームが組めるのかな?? ちょっと心配です。3月より新年度のスクール募集がありますので、瀬戸周辺で年中、年少の元気なお子様は、体力作りのためと思って参加してみてはどうでしょうか??
