2015/06/30

川に入ってヤゴ探し!! 孵化してトンボになるまでじっくりと観察しよう!! 生き物探検隊パートⅠ

今年から犬山市の小中学生向け市民講座「犬山こども大学 生き物探検隊パートⅠ」に申し込みをしたので、先日 子どもと一緒に最初の講座に参加してきました。講師はいつもお世話になっている虫博士!! うちの子どもはいつも面白い話題を振りまいてくれるこの先生が大好きなので、楽しみにしていました。この講座のテーマは、「生き物がいないと人間は生きていけない、人間は生き物たちに生かされている」、人間は生き物を食べて生活しているので、生き物を好きになってその大切さと人間との関わりを学んで欲しいという内容です。



うちの子はカエルとトンボは好きですが、それ以外の生き物はかなり苦手!! クモやアリなんて見たら怖がってしまうくらいです。でもさまざまな体験や楽しい勉強を通じて、生き物を少しでも好きになって欲しいと思いで参加しました。参加者は同年代の小学校低学年が多く、和気あいあいと講座が進みましたよ。この日はヤゴとトンボの生態についてという内容で、最初は座学でヤゴの生態や孵化までの過程を勉強した後、近くの川に入って散策してみると姿かたちの違ういろんな種類のヤゴが採取できました!! それをペットボトルを切った器に入れて持ち帰り、孵化するまでの様子を観察することになりました。すでに背中にある4枚の羽根が割れたような感じになっているので、トンボになるまでじっくりと観察したいと思います。




「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!