
その後は内宮へ移動、この時期でも相変わらず駐車場はいっぱいで駐車しようとする長い列ができていました。おはらい町やおかげ横丁は新しい店も増えてどこもスゴイ人だかりで賑わっており活気がありますね。いろいろなお店に目移りしながら内宮へ進み、宇治橋を渡り、五十鈴川の御手洗場で手を清めて、天照坐皇大御神の正宮にお参りしてきました。今年は20年に一度の式年遷宮を迎えるにあたり、すでに正宮の横にその準備が進められ、秋には盛大にお祭りが行われるのでしょう。昨日の節分を過ぎたことにより、私はいよいよ前厄の年に入りましたので、今回の伊勢神宮参拝はそのお参りが目的だったのです。