この教室では自然観察員の方といっしょに小さな水路で生き物探し、こんな小さな水辺に生物がいるのと半信半疑でしたが、網を入れてガサガサと茂みを掻き回してみると、小魚やエビなどを何匹も捕まえることができました。すごい子はザリガニや大きな魚を捕まえたりと、かなりたくましさを感じましたが、生き物があまり好きではないうちの子はうまく捕まえられない・・・。最後に観察員の方が採れた生き物を紹介されたのですが、欲しいものは持ち帰りしていいとのことで、うちの子は体調5cmくらいの小さなスッポンを欲しいと手を挙げて、なんとジャンケンで勝ってしまいました。スッポンってどうやって飼うの?? うちの子はその場の調子に乗って欲しいだけで、家に持って帰っても全く世話なんかしない、困ったものです。


にほんブログ村 愛知県情報参加中、本日のランキングを見てください!!