
手水舎横の鳥居から御社殿に向かう九十段の正参道は厳かでした!! 石段はほどよい踏み高なので、うちの子でも楽に登ることができ、その先は急に視界が広がって目前には御社殿がそびえ立っていました。この日は大安の土曜日だったため、ちょうど結婚式が行われていて参拝客からもたくさんの祝福を受けていました。老杉に囲まれた由緒ある神社は、大地の力がみなぎるパワースポットのような気がします。


「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!