飼育箱の中はゲンジボタルの幼虫とカワニナがいっぱい!! ホタルの幼虫は肉食昆虫で、餌となるカワニナを溶かしがらゆっくりと吸い込みます。イモムシみたいで決してカワイイとは言えませんが、成虫になると幻想的な光を放つなんて不思議ですね!! 砂利の中から幼虫だけを集めると、4つの箱から全部で1,412匹もの幼虫が採取できました!!

そして放流場所となる先生のご自宅へ移動すると、庭にはお手製のホタル専用水路があり、ここへ幼虫を放してあげました。全てが成虫になるわけではありませんが、どれくらいのホタルが飛ぶのかな?? 最初は幼虫を気持ち悪がっていたうちの子ですが、慣れてくると積極的に触っていたので、6月の観察会がとっても楽しみです!!


「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!