この日は教室でミツバチのお話を聞いた後、植物園内の目立たない場所に設置された巣箱の観察に行きました。巣箱は2~3階建てで、1階では女王蜂が蜂を育て、2~3階ではメス蜂たちがせっせとハチミツを溜めていていました。箱を開けると2万匹ものハチの中から1匹しかいない女王蜂がすぐに見つかり、一日に2,000個もの産卵をする瞬間を目撃することができました。さらに数匹しかいないオス蜂やローヤルゼリーたっぷりの女王蜂の卵など、巣箱の中は貴重なモノがいっぱい詰まっていました!!
この団体は東山での活動を通じて、危機的状況にあるミツバチたちを守るプロジェクトを進めているそうですので、農薬を使っていない野菜を購入するなど私たちにもできる小さなことからコツコツと進めていき、一人一人が環境に対する意識を変えなければならないということを強く訴えられていました。


「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!