第一の鳥居をくぐり、玉砂利を踏みしめて鬱蒼とした木々に囲まれた参道を歩くと清々しい気持ちに満ちあふれますね。神楽殿や九丈殿を通り抜けた先にある正宮は、茅葺きの屋根に檜を用いた唯一神明造という日本古来の建築様式を伝える御正殿で、内宮にお祀りされる天照大御神の食事を司る豊受大御神がご鎮座されていました。その後は豊受大御神の荒御霊をお祀りしている多賀宮、外宮の土地を守る地主神を祀っている土宮、風雨を司る風宮でも参拝を行い、無事にお伊勢詣りを終えることができて良かったです!!


「にほんブログ村 デザイナーズ物件ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!