その後は家族ごとに分担して育てている畑仕事、うちが担当しているゴマ班は、大人の背丈ほどに伸びたゴマの枝周りの剪定、ちょうどこの時期は小さくてきれいな花が咲いていました。ゴマの花って淡い紫なんですね?? ご存知でしたか?? ゴマはほとんどを輸入に頼っているので、生育している様子はあまり見かけることもなく、貴重な国産のゴマを栽培できるとは嬉しいですね。午後からは池の周りでトンボやカエルなどの生きもの探し、子供は網を持って元気に里山を走り回って楽しそうにはしゃいでいました。


「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!