作りからはいとも簡単、竹筒を切って中央にキリで穴をあけて、取っ手に布切れを巻いて凧糸で強く縛り付けて完成!! のはずでしたが、工程は簡単でも竹筒と取っ手に巻いた押し出し棒の微調整が非常に難しい!! 緩いと水が大量にこぼれるし、きついと子供の力では簡単に押し出せない・・・。水で膨張した後の布の状態まで想定して調整を繰り返しながら凧糸を巻き付ける必要があります。なんとかできあがった後は的に向かって水鉄砲の試し打ち、竹筒を押し込むと漏れた水が自分の方に思いっきり掛かってきて、ビショビショになりながら楽しそうに遊んでいました!! 昔ながらの水鉄砲って、結構面白いですね!!


「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!