ここはレゴより一回り大きなブロックをこの会社独自で起型して、それを教材として力学や動力の仕組みを体感しながら学んでいるそうです。1回目は説明書通りに基本製作、しかし2回目はをレベルアップを目指して改造や工夫を試みる応用を実践するそうです。実は最近 名古屋市内で開校したレゴロボット教室の体験にも参加してきましたが、この改造を行うことで自分で考える力が伸びると期待できることが決め手となり、早速この教室に申し込むことにしました。来月よりまた習い事が増えますが、本人はとっても楽しみにしているようです!!


「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!