ライン上に置かれている2種類のブロックの色を認識してゴミを判別する必要があり、青はクリーンマーカーなので触らず、赤を発見したらフォークを動かしてゴミを集めながらゴールへ向かいます。今回もラインを認識したり、認識しなかったりと安定した走行ができず、センサーの調子が良くないんですかね?? 満足したプログラムを組むことが難しいと判断したので、レベルを下げて初級者用のコースに挑戦!! 最後のタイムトライアルでは、まずまずのタイムで完走することができたので、少し歯がゆいですがなんとか形になりました。来月からはWRO大会に向けた集中講座に参加しますので、もう少しレベルアップを図りたいです!!


「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!