
そしていよいよ昼ごはん、お釜で炊いたホカホカの銀シャリはお焦げ付き、具たくさんの野菜味噌汁、白菜の漬物、ほうれん草の胡麻和え、ブロッコリーのサラダなど、素朴なメニューですが新鮮な採れたて野菜を味わうことができて美味しくいただきました。全5回の会費が1,000円で、毎回このような昼食を振舞ってくれるイベントに感謝しています。食事の後は、稲刈りの終わった藁を手のひらでこすり合わせて藁縄を編んでいくという体験をしました。最初はうまくねじることができず、また藁と藁をつなぎ合わせるのが難しい、でも慣れてくるとなんとか縄ができ始めて、縄跳びができるくらいまで伸ばすことができました。昔懐かしい里山のイベントですが、毎回のテーマは普段体験できないようなことばかりを企画されているので、楽しく遊ぶことができました。


「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされおり感謝しております!! 足跡を残してもらうと更新の励みになりますのでぜひクリックお願いします!!