赤津焼とは黄瀬戸や織部など伝統的な釉薬を使用した焼き物で昔ながらのオーソドックスな作品が多く、また瀬戸に住んでいるという土地柄、今までも陶器の表札や食器をもらったことがありますが、明らかに瀬戸焼という感じでセンスがいまいち!? でもこのてしごと屋さんの作品は赤津焼らしからぬデザインと暖色系の色使いが特徴で、今回はとても嬉しいプレゼントでした。うちにも同じデザインの四角い大皿があるのですが、妻のお気に入りの食器の一つです。子供が小さなうちは少し重いので割ってしまうのが怖いですが、一人で食事ができるようになると、自分の名前の入った専用の食器を使うことは嬉しいのではないでしょうか??


「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 足跡を残してもらうと更新の励みになりますのでぜひクリックお願いします!!