石碑の掃除をしてお酒を撒いて綺麗にしてから、うちの家族と叔父夫妻揃ってみんなでお参りをしました。最近やたらと信心深い妻は不思議なお経を唱えていたのであまり深入りしないでほしいと思いますけどね。今回、お墓に刻まれたうちの家紋が「菊水」であることを父親が教えてくれました。皇室の紋章として知られる菊紋では畏れ多いとして、戦国時代の武将が下半分を水に流して「菊水」にしたのが由来だそうです。宗教にあまり興味のない私ですが、遥々つくばまで来てご先祖様の供養ができたことに安堵することができました。


「にほんブログ村 愛知情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!