クレヨンの材料はみつろうと顔料と油を少々、それを型に流仕込むとできあがるのでそれほど難しくはありません。以前にみつろうクレヨン講座に参加したことがあり、細かく砕いた土とみつろうを混ぜ合わせて手作りクレヨンを作りましたが、土で作る場合は茶系の色しか存在しないためできる色が限られてしまう、そこで今回は口の中に入れても安全な野菜を使って10色程度のカラフルなクレヨンを作りたいと思います。
先日、名古屋市守山区にある井上養蜂さんにみつろうを買いに行きました。ハチミツを採取した後に残るみつろうを精製しているので、とっても甘~い香りのする塊を使ってクレヨン作りに挑戦です。自由研究は自分で試行錯誤しながら失敗と成功を繰り返して製品を作り出す、その過程を経て自分の満足する結果を導き出す達成感を体験して欲しいと思います。さて、どんなクレヨンができるのかな?? 楽しみですね~!!


「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!