まず前半は森の散策、春を探して花や葉っぱなど春の訪れを観察しました。私は朽ちている木材を手当たり次第にひっくり返して、カブトムシやクワガタの幼虫がいないかと探しましたが、残念ながら見つけることはできませんでした。
散策の後は広場で餅つき大会が行われました!! 子どもたちは順番に餅をつきましたが、予想以上に杵が重いようで四苦八苦していましたね。まず、きなこと大根おろしでいただき、その後は餅を薄く伸ばして餡子とイチゴを包んだ手作りイチゴ大福を作りました!! つきたての餅は柔らかくてとても美味しかったですね!! これで一年間のプログラムが終了、野外キャンプや芋掘りに凧作りなど、楽しいイベントばかりでどれも満喫することができました!!


「にほんブログ村 瀬戸情報ランキング」に参加中!! 皆様の応援のおかげで上位にランキングされており感謝しております!! 今日もクリックをお願いします!!